静岡市ハイキングマップのご案内
詳しく見る
近年のハイキングブームにより、県外からも来訪者も増えております。静岡市はハイキングコースの宝庫ですが、ベテランハイカーの遭難であったり、ゴミのポイ捨てなどのマナーの悪さが問題となっております。ハイキングは自然を相手にします。マナーを守って、さあ!静岡市のハイキングに出かけましょう!
【お問合せ先】 静岡市観光交流文化局スポーツ振興課 054-221-1071
グローナルナビゲーションをスキップして、本文へリンクします。
ここから本文です。
近年のハイキングブームにより、県外からも来訪者も増えております。静岡市はハイキングコースの宝庫ですが、ベテランハイカーの遭難であったり、ゴミのポイ捨てなどのマナーの悪さが問題となっております。ハイキングは自然を相手にします。マナーを守って、さあ!静岡市のハイキングに出かけましょう!
【お問合せ先】 静岡市観光交流文化局スポーツ振興課 054-221-1071
清水次郎長が晩年、清水波止場に開業した船宿を復元した施設『清水港船宿記念館』では、パート職員を募集しています。
業務は、来館者への接客で、館内案内、周辺観光案内と館内で販売するお土産や喫茶コーナーでのサービスです。
未経験の方でも、スタッフが丁寧に指導、安心して勤務していただけます。
まずはお気軽にお問合せ下さい。
平成31年1月4日現在の「ショーケース」の空き状況です。☆印が空いておりますブロックとなります。一か月以上であれば借りることが可能です。スポットイベント等の広告宣伝に大変有効です。
ぜひご検討下さい。お待ちしております。
「イベントに向けて効果的にアピールしたい!」
「新しく事業を始めたから色んな人に知ってもらいたい!」
「でもメディアの高額な広告に手をつける資金がない...。」
そんな皆さんにも簡単に始められる広告活動があります。
するが企画観光局では、JR静岡駅北口よりのびる地下通路の
壁面ショーケースの広告主様を大募集しています。
・利用期間は1ヶ月~で、1ヶ月単位で可能(最安1万円~)。
・ポスター掲示などにも使用可能。
・法人様だけでなく、個人様からのご依頼も可能。
※掲示内容には当財団所定の審査基準があります。
ショーケースの空き状況に関しては、別掲の最新情報をご覧ください。
★ショーケースの貸出料金、申込書、掲出ルール等は
下記よりご覧いただけます。
まずはお気軽にお問合せください。
054-251-5880(観光振興部 石原)
2019年3月末にオープン予定の「(仮称)三保松原文化創造センター」の敷地内に臨時案内所を開設いたします。開設期間は1月18日(金)から3月24日(日)までの間、無休で、開所時間は9時から15時までです。
三保松原にお出かけの際はぜひご利用ください。
なお、はごろも情報広場「みほナビ」は、2018年12月12日(火)を持ちまして、閉所いたしました。臨時観光案内所の開設まで大変ご不便をお掛けいたしますが、ご了承ください。