静岡に眠る弥生時代の開拓者
詳しく見る
静岡に眠る弥生時代の開拓者
登呂遺跡の母村であると考えられてきた有東遺跡からは、弥生時代後期の登呂遺跡の出現よりもはるかに前の弥生時代中期中頃の墓の跡が見つかっています。
その中には埋葬者の眠っていた棺(木棺)が見つかっています。
登呂遺跡では墓がみつかっていないものの、静岡市域では木棺や人骨が見つかった例があります。静岡市外でも次第に弥生時代の墓の様子が分かってきています。
この展示では弥生時代の墓や埋葬の方法はどのようだったか周辺の発見例や最近の発掘情報と比較しながら紹介します。
□期間 :2月25日(土)~5月21日(日)
□時間 :9:00~16:30
□休館日:月曜日、祝日の翌日 4/30(日)5/6(土)は臨時開館
□拝観料:一般300円/高校大学生200円/小中学生50円
詳しくはホームページをご確認下さい
場所・会場 | 静岡市登呂博物館 |
---|---|
アクセス | JR静岡駅南口 |
TEL | 054-285-0476 |
リンク |
静岡市登呂博物館HP |