グローナルナビゲーションをスキップして、本文へリンクします。

ここから本文です。

イベント情報

予告なく行事の開催日時、内容が変更となる場合があります。あらかじめご承知おき下さい。

2023年度

味覚

2024/02/10〜2024/03/09

【2/10・3/9】『しずまえマート』開催!

詳しく見る

当協議会が支援している、静岡市の新たな海の特産品を販売する2日間で『しずまえマート』を開催します!

当協議会が事業支援をしている「三保サーモン」や「アカモク」を中心とした商品を販売します。

皆さんぜひお越しください!

■日時
令和6年2月10日(土)・3月9日(土)
各日10時~14時

■場所
松坂屋けやき口

■2/10出展者(販売商品)
株式会社ふかくら(三保バーガー(三保サーモン使用)、さばの塩糀干し、駿河湾産アカモク)
アイウエシカル&O'SSAN Kitchen Studio(イタリア ナポリ発祥の揚げパン ゼッポリーニ(アカモク麹使用)、海藻バターシーズニング ほか)

■3/9月出展者(販売商品)
おいしい産業株式会社(駿河湾産アカモク、素干し桜えび)
アイウエシカル&O'SSAN Kitchen Studio(イタリア ナポリ発祥の揚げパン ゼッポリーニ(アカモク麹使用)、海藻バターシーズニング ほか)


※注意事項※

・少雨決行、荒天中止。
・出展者及び出展内容は急遽変更となる場合がございます。予めご了承ください。
・お車でお越しの方は近隣のコインパーキングをご利用ください。
・イベントでのお買いあげは、近隣の駐車場料金サービスの対象外です。

【お問合せ】
静岡市海洋産業クラスター協議会 事務局(静岡市産業政策課内)
TEL:054-354-2656

主催:静岡市海洋産業クラスター協議会
共催:松坂屋 静岡店

場所・会場 松坂屋けやき口
TEL 054-354-2656
連絡先 静岡市海洋産業クラスター協議会 
2024/01/18〜2024/05/05

1月~5月上旬は久能・いちご海岸通りで石垣いちご狩り!!

詳しく見る

1月~5月上旬は久能・いちご海岸通りで石垣いちご狩り!!

静岡市の主要な農産物であるいちごは、駿河湾に面した南部海岸沿いで多く栽培されています。久能いちご海岸通りには多くのいちご園が軒を連ね、12月から年明け5月頃までいちご狩りを楽しむことができます。

※「ZRATTO!しずおか」では農園の詳細を掲載していますのでご覧ください。
※開園状況などについては各農園に直接お問合せ下さい。

リンク ZURTTOしずおか

美術館・博物館・その他

2024/03/01〜2024/04/07

日本の節句 駿河の雛展

詳しく見る

駿河雛具雛人形の歴史、今のたたずまい。

匠宿伝統工芸館にて、日本の節句 駿河の雛展を2024年3月1日(金)から4月7日(日)まで行います。

江戸時代初期。二代将軍秀忠の久能山東照宮、三代将軍家光の浅間神社造営の際に全国から集められた優秀な職人が、完成後も駿府に留まり、木地指物・挽物・漆・蒔絵などの技術を利用し木漆工芸品を作っていたことで、雛具が静岡県で生産される条件が整いました。
駿河雛人形は江戸時代末期、県中部地区で天神信仰に基づく天神人形(天神=菅原道真)の製作を起源として始まり、上巳の節句(三月三日)に天神人形を飾り、祀る風習が大きく影響しています。

今回の展覧会「日本の節句 駿河の雛 展」では、歴史を背負いながら、現代の暮らしに合わせた佇まいへと変化を遂げる駿河の雛をご紹介いたします。

【出展企業】
お人形の伊勢由
人形工房 左京
人形の月志
人形工房 にんぎょっ子
人形のみやひで
望月人形
望月屏風店
好光人形

【展覧会名】
日本の節句 駿河の雛展

【会場】
駿府の工房 匠宿内 匠宿伝統工芸館
421-0103 静岡県静岡市駿河区丸子3240-1

【開催期間】
2024年3月1日(金)~2024年4月7日(日)
月曜休館(月曜祝日は営業、翌平日休館)
10:00~19:00(ご入場は閉館の30分前まで)

【入場料】
無料

【協力】
静岡雛具人形協同組合

【後援】
静岡特産工業協会 公益財団法人静岡産業振興協会

場所・会場 駿府の工房 匠宿内 匠宿伝統工芸館
アクセス JR静岡駅北口7番線のりば しずてつジャストライン中部国道線 藤枝駅前行き乗車  吐月峰駿府匠宿入口(とげっぽうすんぷたくみしゅくいりぐち)にて降車、徒歩約5分。
TEL 054-256-1521
連絡先 匠宿伝統工芸館 
リンク 匠宿伝統工芸館
2024/02/23〜2024/05/12

登呂博物館春季企画展「古代の稲作と実験考古学」

詳しく見る

~試して近づく弥生のコメ作り~

 登呂遺跡では、発掘調査の結果をもとに、住居や水田を同じ場所に再現整備しています。この復元水田を活用し、弥生時代と同じ環境で稲の栽培実験を行うことで、当時から現代まで続く日本の農耕文化の特質を追求しています。

 この展示では、登呂遺跡と静岡大学人文社会科学部考古学研究室が共同で取り組む水田稲作の復元実験について、その過程と成果を紹介し、弥生人が営んでいた水田耕作の実態に迫ります。

開催期間 令和6年2月23日(金・祝)~令和6年5月12日(日)
休館日  月曜日、祝日の翌日 ※2月24日(土)は開館
開館時間 9:00~16:30
観覧料  一般300円、高校・大学生200円、小・中学生50円

場所・会場 静岡市立登呂博物館
アクセス JR静岡駅南口バスターミナル22番のりばより約10~15分
TEL 054-285-0476
連絡先 静岡市立登呂博物館 
リンク 静岡市立登呂博物館
2024/01/23〜2024/03/31

浮世絵花ごよみ ~浮世絵で楽しむ江戸の花~

詳しく見る

令和5年度 第5回企画展
浮世絵花ごよみ~浮世絵で楽しむ江戸の花~
【期間】2024年1月23日(火)~3月31日(日)

Part 1:1月23日(火)~ 2月25日(日)
Part 2:2月27日(火)~ 3月31日(日)
※各会期で絵画作品は全点展示入替があります。

四季折々に咲く花は江戸の人々にとって何よりの娯楽のひとつでした。人々は各地の花の名所へ訪れ、また自宅でも鉢植えなどで園芸を楽しみ、時には着物や小物のデザインに取り込むなど思い思いに季節の草木花に親しんでいました。そんな江戸時代の人々の生活の身近な存在であった草木花を浮世絵でお楽しみください。

浮世絵花ごよみ ~浮世絵で楽しむ江戸の花~
主催:静岡市、静岡市東海道広重美術館
(指定管理者:特定非営利活動法人ヘキサプロジェクト)
協力:静岡県立中央図書館

場所・会場 静岡市東海道広重美術館
アクセス JR由比駅下車、旧東海道を東へ直進、徒歩25分。または、タクシー5分。
TEL 054-375-4454
連絡先 静岡市東海道広重美術館 
リンク 静岡市東海道広重美術館HP
2024/01/20〜2024/03/03

リト@葉っぱ切り絵展〜葉っぱの小旅行 in 静岡

詳しく見る

SNSで作品を発表し、多くの反響を呼んでいるリトさん。リトさんが葉っぱに刻む動物たちの温かな物語は、人々の心に寄り添う思いがこめられています。静岡県初の開催となる本展では、季節感あふれる30点以上の作品と写真パネルなどを紹介します。四季をめぐる動物たちの優しい世界観をお楽しみください。

◇会場:駿府博物館
    (駐車場について)
    アピタ静岡店の駐車場・駐輪場をご利用ください。
    福祉車両でご来館される方は事前にお問い合わせください。
    (バスでの来館について)
    JR静岡駅南口、しずてつバス21番乗り場「みなみ線」中田経由
    「駿河区役所・静岡新聞社前」バス停下車後、徒歩3分

◇作品展:2024年1月20日(土)〜3月3日(日)
     10:00~17:00(月曜休館、入館は16:30まで)
     ※2月12日は開館、翌13日休館

◇サイン会:1月20日(土)
      11:00~12:00 13:00~15:00

◇観覧料:高校生以上800円
     中学生以上・障がい者手帳ご提示の方は無料

◇お問い合わせ
 駿府博物館 TEL:054-284-3216

場所・会場 駿府博物館
TEL 054-284-3216
リンク リト@葉っぱ切り絵|公式WEBサイト
2023/12/27〜2024/03/31

高畑勲展―日本のアニメーションに遺したもの

詳しく見る

1960年代から半世紀にわたって日本のアニメーションを牽引し続けた高畑勲(1935-2018)。
「アルプスの少女ハイジ」や「火垂るの墓」、「かぐや姫の物語」などの監督(演出)を務め、それまで映画化は不可能とされてきた題材や新しい映像表現に次々と挑戦し、国内外の制作者にも大きな影響を与えました。
本展では宮崎駿など高畑作品を支えた制作者によるレイアウトや原画、セル画、背景画とともに、高畑自身による制作ノートや絵コンテなど1300件超の膨大な作品や資料をとおして、日本のアニメーションの礎を築いたその足跡をたどります。

場所・会場 静岡市美術館
アクセス JR静岡駅北口から地下道に入って徒歩3分
TEL 054-273-1515
連絡先 静岡市美術館 
リンク 静岡市立美術館HP

Page Top ↑