グローナルナビゲーションをスキップして、本文へリンクします。

ここから本文です。

イベント情報

予告なく行事の開催日時、内容が変更となる場合があります。あらかじめご承知おき下さい。

2016年度

まつり

2017/02/25〜2017/02/26

第18回丸子宿場まつり

詳しく見る

東海道の宿場町として栄えた静岡市駿河区丸子地区で行われるイベント。宵祭りでは、狐の嫁入り道中を繰り広げ、翌日は本祭りが行われます。

【日 時】
・宵祭り 2月25日(土)19:00~21:00
 幻想的な雰囲気の中で、「狐の嫁入り道中」を開催します

・本祭り 2月26日(日)9:00~14:30
 姫様嫁入り道中
 通行手形やふるまい丸子汁の無料配布
 地場産品の販売 等

*無料配布には数に限りがあります。
*駐車場はございません。公共交通機関をご利用ください。

場所・会場 東海道五十三次 丸子宿(駿河区丸子6丁目~7丁目)
アクセス JR静岡駅よりバス中部国道線「北丸子金属団地入口」バス停下車、徒歩約1分
TEL 054-259-2311(丸子まちづくり協議会)
2017/02/21

葵トラベラー大川編 『在来そば懐石&温泉を楽しむ』

詳しく見る

平成28年度葵区魅力づくり事業「葵トラベラー」はオクシズを中心に開催される朝市や地域住民主催のイベントに出掛け、葵区各地域のイベントやみどころを巡る日帰りバスツアーです。

平日開催の葵トラベラー。湯ノ島温泉を会場に、地域が大切に継いできた在来そばを使用した「そば懐石」を味わいます。希望者は温泉入浴も。バスツアーのほか、自家用車での参加も可能です。
【日 時】 2月21日(火)午前10時~午後4時まで
【場 所】 湯ノ島温泉(葵区湯ノ島)ほか
【募 集】 20人
【料 金】 バス代無料、希望者は懐石料理代3,000円別途
【申込締切】2月10日(金)必着 ※懐石料理の希望有無、自家用車での参加有無を明記

【申し込み方法】
『〒420-8602 葵区地域総務課 地域振興係』まで往復はがきにて御応募ください。
 なお、応募の際、下記内容を御記入ください。
 (A)返信用の宛名に代表者様の氏名・住所
 (B)往信の文面にイベント名・申込全員の住所・氏名(ふりがな)・生年月日・代表者様の電話番号
   ※懐石の希望有無及び自家用車での参加有無をご記入ください。

*応募多数の場合は、抽選とさせていただきます。
*時間・内容は変更になる場合がございます。
 詳細等につきましては、決まり次第、広報紙やホームページ等でお知らせします。

TEL 054-221-1051(葵区地域総務課)
リンク 静岡市 HP
2017/02/19

葵トラベラー梅ケ島編 『大谷崩&鹿のもつ鍋を楽しむ』

詳しく見る

平成28年度葵区魅力づくり事業「葵トラベラー」はオクシズを中心に開催される朝市や地域住民主催のイベントに出掛け、葵区各地域のイベントやみどころを巡る日帰りバスツアーです。

梅ケ島新田地域を散策し、日本三大崩の一つ「大谷崩」など、梅ケ島の自然を楽しみます。適度な運動の後は、黄金の湯にて、めずらしい鹿のもつ鍋と良質な温泉を堪能しませんか。
【日 時】 2月19日(日)午前8時~午後4時まで
【場 所】 黄金の湯(葵区梅ケ島)ほか
【募 集】 80人
【料 金】 バス代無料、希望者は鹿のもつ鍋(入浴料込)1,000円別途
【申込締切】2月7日(火)必着 ※鹿のもつ鍋(入浴料込)の希望の有無を明記

【申し込み方法】
『〒420-8602 葵区地域総務課 地域振興係』まで往復はがきにて御応募ください。
 なお、応募の際、下記内容を御記入ください。
 (A)返信用の宛名に代表者様の氏名・住所
 (B)往信の文面にイベント名・申込全員の住所・氏名(ふりがな)・生年月日・代表者様の電話番号
   ※鹿のもつ鍋(入浴料込)の希望有無をご記入ください。

*応募多数の場合は、抽選とさせていただきます。
*時間・内容は変更になる場合がございます。
 詳細等につきましては、決まり次第、広報紙やホームページ等でお知らせします。

TEL 054-221-1051(葵区地域総務課)
リンク 静岡市 HP
2017/02/19

愛宕神社大祭

詳しく見る

神事 13:00~
町内、家中、氏子、健康、安全祈願

『浦安の舞』の奉納や甘酒が振る舞われます。

場所・会場 愛宕神社(静岡市葵区沓谷916)
アクセス 静岡鉄道長沼駅 から徒歩7分 / JR東静岡駅 から徒歩10分
TEL 054-247-2320(宮司 丸尾様)
2017/02/18〜2017/02/19

ふじのくに食の都の祭典

詳しく見る

“おいしい!”がいっぱい「食の都しずおか」をテーマに静岡県ならではの和の食文化、多彩で高品質な県産農林水産物、さらには食の都仕事人による料理を通じ、静岡県の「食の都」の魅力を紹介します。
同時開催:花の都しずおか”フラワーデザインコンテスト2017

【日 時】2月18日(土)~2月19日(日)10:00~16:00
【会 場】ツインメッセ静岡 北館大展示場・第3小展示場

場所・会場 ツインメッセ静岡 北館大展示場・第3小展示場
アクセス JR静岡駅より「南郵便局ツインメッセ前」下車
TEL 054-221-2813(経済産業部農業局地域農業課)
リンク 詳細はこちら
2017/02/12

第20回興津宿寒ざくらまつり

詳しく見る

ワシントンのポトマック河畔に寄贈された桜に所縁深い薄寒ざくらが現存する果樹研究所の一般公開に合わせて、薄寒ざくらと興津宿をコンセプトに開催。ステージイベントや、地域特産物販売、おしるこ無料サービスのほか、地区内名所・旧跡の案内も実施します。

【日 時】2月12日(日)9:00~15:00 ※小雨決行
【場 所】静岡市興津生涯学習交流館東側広場

※当日は混雑が予想されます。
 来場者用の駐車場はご用意しておりませんので、会場には公共交通機関でお越しいただきますよう、ご理解・ご協力をお願いいたします。

場所・会場 静岡市興津生涯学習交流館東側広場
アクセス JR興津駅より徒歩10分
TEL 054-369-0431(静岡市清水商工会)
2017/02/11〜2017/02/12

第20回 日本平梅まつり

詳しく見る

日本平・久能山の梅園を中心に白梅(南高など)紅梅(錦光など)に加え蝋梅も仲間入りし、約350本の香りと日本平からの景色で、新春のひとときを山頂一帯を散策いただきながらお楽しみください。また今年は、梅まつり20周年&「日本平」日本夜景遺産認定のW記念イベントを開催!宗徧流“無料”お茶席や迫力の次郎長太鼓をはじめ、梅まつりおなじみのステージもご期待ください。

宗徧流“無料”お茶席・・・両日先着300名様。整理券は梅園入口の本部にて配布します。

【日 時】 2017年2月11日(土・祝)・12日(日)10:00~15:00
      (2/11が雨天→12日のみ、両日雨天→2/18(土)・19(日)) 

場所・会場 日本平梅園、久能山東照宮梅園
アクセス JR静岡駅よりバス「日本平石碑前」下車 
TEL 054-388-9181(静岡観光コンベンション協会清水事務所)※054-367-9613(静岡市清水駅前観光案内所)9:00~17:45土日祝のみ
2017/02/05

葵トラベラー清沢編 『ぼたん(猪肉)祭り&清沢散策』

詳しく見る

平成28年度葵区魅力づくり事業「葵トラベラー」はオクシズを中心に開催される朝市や地域住民主催のイベントに出掛け、葵区各地域のイベントやみどころを巡る日帰りバスツアーです。

きよさわ里の駅を訪れ、猪肉をふんだんに使用した猪コロッケや肉まん、新メニューの「ぼたん鍋」の販売ほか、清沢地区の散策などを楽しみます。
【日 時】 2月5日(日)午前9時~午後2時まで
【場 所】 きよさわ里の駅(葵区相俣)ほか
【募 集】 45人
【料 金】 バス代無料
【申込締切】1月25日(水)必着 ※散策の希望有無を明記

【申し込み方法】
『〒420-8602 葵区地域総務課 地域振興係』まで往復はがきにて御応募ください。
 なお、応募の際、下記内容を御記入ください。
 (A)返信用の宛名に代表者様の氏名・住所
 (B)往信の文面にイベント名・申込全員の住所・氏名(ふりがな)・生年月日・代表者様の電話番号
   ※散策希望の有無をご記入ください。

*応募多数の場合は、抽選とさせていただきます。
*時間・内容は変更になる場合がございます。
 詳細等につきましては、決まり次第、広報紙やホームページ等でお知らせします。

TEL 054-221-1051(葵区地域総務課)
リンク 静岡市 HP
2016/11/18〜2017/02/15

青葉シンボルロード イルミネーション ~ヒトツナグ~

詳しく見る
イメージ画像

静岡の冬の風物詩として親しまれるイルミネーションは今年で27回目を迎えます。
今回のテーマは~ヒトツナグ~。人と人のつながりをイメージした心あたたまる光が広がり、市街地の中心部を通る「青葉シンボルロード」が約22万球のLEDで彩られます。

【開催日時】2016年11月18日(金)~2017年2月15日(水)17:00~22:00
      ※期間中無休
      ※12月16日(金)~1月9日(月・祝)は24:00まで
【会 場】青葉シンボルロード、葵スクエア、常磐公園

☆点灯式☆
SAKUYAグランドオーケストラ ゾリステンによる演奏とともに点灯セレモニーを開催。大型店、商店街が一斉点灯!
【日 時】11月18日(金)16:45~(予定)
【会 場】青葉イベント広場「葵スクエア」

場所・会場 青葉シンボルロード、葵スクエア、常磐公園
アクセス JR静岡駅より徒歩10分
TEL 054-252-7720(I Loveしずおか協議会事務局)※平日9:00~17:00
リンク I Loveしずおか協議会 HP
2016/11/12〜2017/02/28

清水港 海と光の空間 Sea Light Harbor

詳しく見る
画像はイメージです

エスパルスドリームプラザでは今年もイルミネーションで海と光の空間を彩ります。11月12日の点灯式ではドリームパルちゃん、まるちゃんも登場します!また、清水港のシンボルである機械遺産「清水港テルファー」をライトアップ。「海と光の空間」をコンセプトに、アクアブルー・ホワイトを基調としたイルミネーションが点灯します。

点灯式:11月12日(土)16:30~ 1F海側デッキ

【イルミネーション点灯期間】11月12日(土)~2017年2月28日(火)
【点灯時間】16:00~24:00
※12月31日(土)は、清水港カウントダウン「港かっぽれ総踊り」が開催されるため、清水港テルファーの音の演出はございません。

場所・会場 エスパルスドリームプラザ
アクセス JR清水駅よりバス「波止場フェルケール博物館」下車
TEL 054-354-3360
リンク エスパルスドリームプラザ HP

Page Top ↑