愛宕神社大祭
詳しく見る
神事 13:00~
町内、家中、氏子、健康、安全祈願
『浦安の舞』の奉納や甘酒が振る舞われます。
場所・会場 | 愛宕神社(静岡市葵区沓谷916) |
---|---|
アクセス | 静岡鉄道長沼駅 から徒歩7分 / JR東静岡駅 から徒歩10分 |
TEL | 054-247-2320(宮司 丸尾様) |
グローナルナビゲーションをスキップして、本文へリンクします。
ここから本文です。
予告なく行事の開催日時、内容が変更となる場合があります。あらかじめご承知おき下さい。
神事 13:00~
町内、家中、氏子、健康、安全祈願
『浦安の舞』の奉納や甘酒が振る舞われます。
場所・会場 | 愛宕神社(静岡市葵区沓谷916) |
---|---|
アクセス | 静岡鉄道長沼駅 から徒歩7分 / JR東静岡駅 から徒歩10分 |
TEL | 054-247-2320(宮司 丸尾様) |
東海道の宿場町として栄えた静岡市駿河区丸子地区で行われるイベント。宵祭りでは、狐の嫁入り道中を繰り広げ、翌日は本祭りが行われます。
【日 時】
・宵祭り
2月24日(土)19:00~21:00 ※雨天中止
幻想的な雰囲気の中で、「狐の嫁入り道中」を開催します
・本祭り
2月25日(日)9:00~14:30
姫様道中 ※小雨決行
通行手形やふるまい丸子汁の無料配布
地場産品の販売 等
*無料配布には数に限りがあります。
*駐車場はございません。公共交通機関をご利用ください。
場所・会場 | 東海道五十三次 丸子宿(駿河区丸子6丁目~7丁目) |
---|---|
アクセス | JR静岡駅よりバス中部国道線「北丸子金属団地入口」バス停下車、徒歩約1分 |
TEL | 054-259-2311(丸子まちづくり協議会) |
芸能の聖地静岡浅間神社の舞殿で、静岡市の山間地に伝わる神楽を披露します。
その他市内のお太鼓祭や木遣り、お囃子の芸能団体が出演し、祭典をより華やかにします。
様々な舞を鑑賞し、受け継がれてきた民俗芸能に触れることのできる貴重な機会です。
【日 時】 2月24日(土) 10:30 ~ 18:00頃
【会 場】 静岡浅間神社 舞殿
【料 金】 観覧無料400席(全席自由)
【その他】 オクシズ在来市場-イモまつり-プラスしずまえ 同時開催
※静岡浅間神社の駐車場のご利用はできません。
公供交通機関をご利用ください。
場所・会場 | 静岡浅間神社 舞殿 |
---|---|
アクセス | JR静岡駅よりバス「赤鳥居浅間神社入口」下車、徒歩1分 |
TEL | 054-221-1066(静岡市文化財課) |
家康公が愛したまち静岡で、美しい富士山を眺めながらゆったりと碁を打ちませんか。
会場の静岡市民文化会館に近接した駿府城公園からは、富士山がきれいにみえます。
静岡市内のホテルから、朝散歩しながら駿府城公園を通り会場に到着。
ゆったりと碁を打つ・・・最高ですね。
囲碁は手談ともいわれ、たとえ言葉が通じなくても親しくなれます。
世界中の囲碁ファンに、ぜひ楽しんでいただきたいおまつりです。
【参加資格】 どなたでも
【参 加 費】 全期間通し 12,000円
第1ステージ or 第2ステージのみ 6,000円
1日のみ 2,000円
【申 込 み】 公式HP専用申込フォームから
【申込期限】 1月31日(水)まで
場所・会場 | 静岡市民文化会館 |
---|---|
アクセス | JR静岡駅より徒歩15分 |
TEL | 054-252-8934(徳川記念世界囲碁まつりイン静岡実行委員会) |
リンク |
徳川記念世界囲碁まつりイン静岡 公式HP |
日本平・久能山の梅園を中心に白梅(南高など)紅梅(錦光など)に加え蝋梅も仲間入りし、約350本の香りと日本平からの景色で、新春のひとときを山頂一帯を散策いただきながらお楽しみください。撮影ポイントも多数あります!!
●日本平山頂イベント紹介
①宗徧流お茶席 一席300円
②清水湊次郎長太鼓
③ダンスステージ
④津軽三味線
⑤日舞
※変更になる場合がございます。
【日 時】 2月10日(土)・11日(日・祝)10:00~15:00
(2/10が雨天→11日のみ、両日雨天→2/17(土)・18(日))
場所・会場 | 日本平梅園、久能山東照宮梅園 |
---|---|
アクセス | JR静岡駅よりバス「日本平石碑前」下車 |
TEL | 054-388-9181(するが企画観光局清水事務所)※054-367-9613(静岡市清水駅前観光案内所)9:00~17:45土日祝のみ |
市の無形文化財に指定され、おにやら棒で戸板を叩く追儺式が行われる。その後豆まきがあり数千人が押し寄せます。
約20000袋の福豆をはじめ、たくさんの福餅、お菓子をまきます。又、宝まきと称して豆の袋に番号が付いていれば、豪華賞品がもらえるチャンスがありますよ!
また、節分の縁起物である「おにやらぼう」を社頭にて授与しております。
【特別祈祷】 9:00 ~ 13:30
【追 儺 式】 15:00 ~
場所・会場 | 静岡浅間神社 |
---|---|
アクセス | JR静岡駅よりバス「赤鳥居浅間神社入口」下車、徒歩1分 |
TEL | 054-245-1820(静岡浅間神社) |
エスパルスドリームプラザでは今年もイルミネーションで海と光の空間を彩ります。清水港のシンボルである機械遺産「清水港テルファー」をライトアップし、音と光による演出やシーサイドらしいホワイトとブルーを基調とした、ドーム型イルミネーションが登場します。
【イルミネーション点灯期間】11月11日(土)~2018年2月28日(水)
【点灯時間】16:00~24:00
場所・会場 | エスパルスドリームプラザ |
---|---|
アクセス | JR清水駅よりバス「波止場フェルケール博物館」下車 |
TEL | 054-354-3360(エスパルスドリームプラザ) |
リンク |
エスパルスドリームプラザ HP |
今年で27回目を迎え、静岡の冬の風物詩として親しまれるイルミネーション。
今回のテーマは「“おまち”から望むきらめく地球(ほし)」。
未来への希望あふれる光が広がります。
市街地の中心部を通る「青葉シンボルロード」が約22万球のLEDで彩られます。
地球のきらめきをイメージしたアーチを抜けると・・・ドレープ状の光と流星が散りばめられた約500mの並木道や、高さ約10mのシンボルモニュメント「富士山を見上げる夜空」が来場者を出迎えてくれます。水辺には大きな地球が浮かび、周りの惑星とともにきらめきを放ち、撮影スポットとしてもオススメ。
時期ごとに並木道のイルミネーションの色が変化するので、来るたびに違う雰囲気を楽しめるかもしれません。
【開催日時】2017年11月10日(金)~2018年2月15日(木)16:30~22:00
※期間中無休
※12月15日(金)~1月8日(月・祝)は24:00まで
【会 場】青葉シンボルロード、葵スクエア、常磐公園
☆点灯式☆
素敵な音楽のステージとともに点灯セレモニーを開催。街なかの大型店、商店街が一斉点灯!
【日 時】11月10日(金)16:45~(予定)
【会 場】青葉イベント広場「葵スクエア」
場所・会場 | 青葉シンボルロード、葵スクエア、常磐公園 |
---|---|
アクセス | JR静岡駅より徒歩10分 |
TEL | 054-252-7720(I Loveしずおか協議会事務局)※平日9:00~17:00 |
リンク |
I Loveしずおか協議会 HP |