グローナルナビゲーションをスキップして、本文へリンクします。

ここから本文です。

イベント情報

予告なく行事の開催日時、内容が変更となる場合があります。あらかじめご承知おき下さい。

2014年度

まつり

2014/04/27

第25回用宗漁港まつり

詳しく見る

※荒天時は4/29に延期
生しらすの販売、釜揚げしらすの試食、体験乗船など

お問い合せは054-259-2111 
清水漁業協同組合用宗支所(9:00-17:00)

場所・会場 静岡市用宗漁港(駿河区用宗)
アクセス JR用宗駅から下車徒歩15分
TEL 054-259-2111 清水漁業協同組合用宗支所
2014/04/26〜2014/04/27

グランシップトレインフェスタ2014

詳しく見る

 鉄道模型クラブ約30団体が参加する電車にまつわるイベントです!
全国規模の鉄道模型の展示・走行、運転体験などをしていただけます。

日時
4月26日・27日 10:0017:00(入場は16:30まで)※最終日15:30まで

会場
静岡県コンベンションアーツセンターグランシップ

入場料・参加料
無料

場所・会場 グランシップ 
アクセス JR東静岡駅より徒歩3分
TEL 054-289-9000(グランシップチケットセンター)
2014/04/26〜2014/05/06

ふじのくに⇄せかい演劇祭2014

詳しく見る

 今年は世界中から11作品が集まる「ふじのくに⇄せかい演劇祭」。
SPACでは1999年に開催された世界の舞台芸術の祭典「第2回シアター・オリンピックス」の成功を受けて、「Shizuoka春の芸術祭」を2000年から毎年開催してきました。2011年からは「ふじのくに⇄せかい演劇祭」として名称を改め、「劇場は世界を見る窓」という理念のもと、国内外の優れた演劇・ダンス・人形劇・映像などの舞台芸術作品を静岡で紹介しています。国や地域を超えて、アーティストや観客、地域の人々が直接交流することのできる祝祭(フェスティバル)です。

場所・会場 静岡芸術劇場、舞台芸術公園(演目により異なります)
TEL SPACチケットセンター Tel: 054-202‐3399
2014/04/17

御例祭

詳しく見る

 ご祭神の徳川家康公の命日に当たる祭礼。
特殊神饌として三品立神饌をお供えをします。

場所・会場 久能山東照宮
アクセス 日本平よりロープウェイで5分
TEL 054-237-2438(久能山東照宮)
2014/04/13

梅ヶ島コンヤ温泉春まつり

詳しく見る

 満開の桜の下で県内各団体総勢約100名による「夜桜乱舞」の踊りや地元物産(わさび・しいたけ・饅頭他)の販売など盛大に開催します。

場所・会場 梅ヶ島コンヤの里さくら公園
アクセス 静岡駅からバス大野木下車徒歩3分
TEL 大野木荘 054-269-2224
2014/04/12〜2014/04/20

久能いちご祭り ※要事前申込

詳しく見る

 静岡市の久能海岸では、石垣イチゴ狩りのシーズン真っ最中。日頃のご愛顧に感謝し、サービス価格でイチゴ狩りをお楽しみいただけます。
(事前のお申し込みが必要です。また、開催日が決まっています。)

開催日:平成26年4月12日(土)・13日(日)・19日(土)・20日(日)
料金:お一人様600円

※ 申込方法:往復はがきに参加希望日、参加人数(2歳以上)、代表者連絡先(返信はがきにご記入ください)をご記入のうえ、下記にご郵送ください。

〒422-8011
静岡市駿河区根古屋 久能郵便局留め
久能いちご祭り係
※4月3日必着です。4月7日頃までに返信させていただきます。

お問合せ
久能山下発展会 いちご祭り係
TEL 090-6361-8834

場所・会場 静岡市久能海岸 駿河区から清水区にかけて
アクセス JR静岡駅より石田街道線「東大谷」乗換「久能山下」行きで約40分または「久能山下」行きで約30分
TEL 090-6361-8834(久能山下発展会 いちご祭り係)
2014/04/10

JAしみず女性部 文化展

詳しく見る

 JAしみず女性部が制作した、手芸品などの作品展示です。
地域の皆さまにJA女性部を知って頂くために企画しました。
どなた様でもご覧頂けます。ぜひ、お立ち寄りください。

時間
10:0015:00
料金
無料

お問合せ
JAしみず女性部 054-367-3210(JAしみず営農企画課)

場所・会場 静岡市清水文化会館マリナート
アクセス JR清水駅より徒歩3分
TEL 054-353-8885(静岡市清水文化会館マリナート)
2014/04/04〜2014/04/06

第58回 静岡まつり

詳しく見る

  静岡市の春を彩る「静岡まつり」。期間中メイン会場となる駿府城公園(駿府城跡)は、江戸時代にタイムスリップします。街中にも時代行列が練だし、夜は大通りで人々が舞い踊ります。桜満開の駿府城の街に、「駿府大御所時代絵巻」が華やかに展開します。

 

場所・会場 駿府城公園ほか
TEL 054-221-0182(静岡まつり実行委員会)
2014/04/01〜2014/04/06

廿日会祭 ※6日は後日祭

詳しく見る

 期間中は各種祭典のほか、芸能の奉納やキャラクターショーなどが桜花爛漫の境内で繰り広げられます。市中には山車や屋台・神輿の巡行があり、境内や浅間通り商店街には露店が立ち並んで賑わいます。5日には古式稚児行列や山車の曳き揃え、県の無形民俗文化財「稚児舞楽」などが行なわれます。※6日は後夜祭

場所・会場 静岡浅間神社
アクセス 静岡駅からバス(赤鳥居または浅間神社)下車徒歩1分
TEL 054-245-1820(静岡浅間神社)
2014/03/15〜2014/04/16

春の清水まぐろまつり

詳しく見る
場所・会場 エスパルスドリームプラザ
TEL 054-354-3360(エスパルスドリームプラザ)

Page Top ↑