グローナルナビゲーションをスキップして、本文へリンクします。

ここから本文です。

イベント情報

予告なく行事の開催日時、内容が変更となる場合があります。あらかじめご承知おき下さい。

2016年度

まつり

2016/04/27〜2016/05/01

帆船「日本丸」清水港寄港

詳しく見る
©静岡市清水区

帆船「日本丸」が清水港に寄港します。昭和59年11月の初寄港から数えて、今回が記念すべき20回目の寄港です。

【入港日】4月27日(水)10:00
【出港日】5月 1日(日)14:00

【トン数】2,570 トン

•入港中は毎日22:00までイルミネーションが点灯します。
•岸壁に駐車場はありません。公共交通機関をご利用いただくか、付近の有料駐車場をご利用ください。

場所・会場 清水港日の出埠頭
アクセス JR清水駅よりバス「波止場フェルケール博物館」下車、徒歩5分
TEL 054-354-2432(静岡市清水港振興課)
リンク 清水港客船誘致委員会 HP
2016/04/23〜2016/04/24

第13回 清水アート・クラフトフェア

詳しく見る

今年で13回目を迎える「清水アート・クラフトフェア」北は福島県から南は熊本県まで全国29都府県より、190名のクラフト作家が清水に大集合!会場には陶芸・ガラス・皮革・金属・染織布・木工作品など、世界に一つしかないオリジナル作品が並び展示販売されます。また、多目的広場では各地の食材を使った全国「クラフト・グルメ」が登場。地産地消の朝市も出店します。
 
【日 時】2016年4月23日(土)・24日(日)10:00~16:00 (小雨決行)
【場 所】JR清水駅みなと口(東口広場・多目的広場)

場所・会場 JR清水駅みなと口(東口広場・多目的広場)
アクセス JR清水駅下車、徒歩1分
TEL 054-263-0092(清水アート・クラフトフェア事務局)
2016/04/17

久能山東照宮 御例祭

詳しく見る

ご祭神の徳川家康公の命日に当たる祭礼。特殊神饌として三品立神饌をお供えをします。

場所・会場 久能山東照宮
アクセス 静岡駅よりバス「日本平ロープウェイ」下車、ロープウェイで5分
TEL 054-237-2438(久能山東照宮)
リンク 久能山東照宮 HP
2016/04/16〜2016/04/17

春の園芸市

詳しく見る

東静岡広場にぎわいゾーンで、花苗・樹木等があふれる園芸市を開催します。
【日 時】平成28年4月16日(土)・17日(日)9:00~16:00(小雨決行)
【内 容】花木・鉢花・果樹・観葉植物・ミニ盆栽・山野草・植木・庭木・各種花苗・家庭菜園用苗・園芸用品等の販売など
【会 場】東静岡広場にぎわいゾーン(葵区長沼)

場所・会場 東静岡駅北口広場
アクセス JR東静岡駅より徒歩1分
TEL 054-221-1249(静岡市緑地政策課)
リンク 静岡市花と緑のまちづくり協議会
2016/04/14〜2016/04/16

フラメンコ曽根崎心中 静岡浅間神社 特別バージョン

詳しく見る

「第18回 日本・スペイン・シンポジウム」にあわせ、新たに構成された特別バージョンをお贈りいたします。舞台は国指定重要文化財である「静岡浅間神社 舞殿」の特設会場。幻想的な月明かりの下、燃え上がる愛と情熱の世界を、ぜひご堪能ください。
【日 時】平成28年4月15日(金)~17日(日)
     開場:18:30 / 開演:19:00(終演予定:21:00)
【場 所】静岡浅間神社 舞殿(国指定重要文化財)
【料 金】8,000円(全席指定)*チケットぴあ・イープラスで2月中旬よりチケット販売中。

※会場には駐車場がありませんので、公共交通機関等でお越しください。

場所・会場 静岡浅間神社 舞殿
アクセス JR静岡駅よりバス「赤鳥居浅間神社入口」下車、徒歩1分
TEL 054-221-1423(第18回日本・スペイン・シンポジウムin静岡実行委員会)
リンク 詳細はこちら(静岡市HP)
2016/04/12

客船「クリスタル・セレニティ」清水港入港

詳しく見る
©静岡市清水区

客船「クリスタル・セレニティ」が清水港へ入港します!

【入港日】4月12日(火) 7:00
【出港日】4月12日(火)21:00

【トン数】68,870 トン

上海(中国)~北京(中国)~仁川(韓国)~済州島(韓国)~釜山(韓国)~福岡~清水~東京のクルーズです。

場所・会場 清水港日の出埠頭
アクセス JR清水駅よりバス「波止場フェルケール博物館」下車、徒歩5分
TEL 054-354-2432(静岡市清水港振興課)
リンク 清水港客船誘致委員会 HP
2016/04/10

梅ヶ島コンヤ温泉 春まつり

詳しく見る

満開の桜の下で「夜桜乱舞」の踊りや梅ヶ島地場産品販売、つきたてのお餅サービスなど盛大に開催します。

場所・会場 梅ヶ島コンヤの里さくら公園
アクセス 静岡駅よりバス「大野木」下車、徒歩3分
TEL 054-269-2212(湯の宿 志むら / コンヤ温泉観光組合)
2016/04/02〜2016/04/10

第23回 かんばら御殿山さくらまつり

詳しく見る

山全体を埋め尽くす約600本のソメイヨシノとオオシマザクラが咲き誇り、桜色に染まる風景は見事の一言に尽きます。また夜間のライトアップはとても幻想的なひとときを味わう事ができます。
【ライトアップ時間】18:00~21:00

*問合せ*静岡市観光交流課:054-221-1310

場所・会場 蒲原八坂神社
アクセス JR新蒲原駅より徒歩5分
TEL 054-385-7730(清水区役所蒲原支所)
2016/04/02

客船「ル・ソレアル」清水港入港 【初寄港】

詳しく見る
©静岡市清水区

客船「ル・ソレアル」が清水港へ入港します!

【入港日】4月2日(土)13:00
【出港日】4月2日(土)20:00

【トン数】10,700トン

香港(中国)~基隆(台湾)~石垣~那覇~油津~高知~清水~東京~下田~新宮~大阪のクルーズです。

場所・会場 清水港日の出埠頭
アクセス JR清水駅よりバス「波止場フェルケール博物館」下車、徒歩5分
TEL 054-354-2432(静岡市清水港振興課)
リンク 清水港客船誘致委員会 HP
2016/04/01〜2016/04/05

廿日会祭例祭

詳しく見る

450年以上の歴史と伝統があり、遥か今川時代以前より駿河の大祭とされました当神社の例大祭「廿日会祭」は、毎年桜花爛漫のなか4月1日より5日まで斎行いたします。期間中は古式稚児行列や山車の曳き揃え、県の無形民俗文化財「稚児舞楽」など各種祭典のほか、山車・神輿の巡行、芸能奉納、露店の出店などがあります。

場所・会場 静岡浅間神社
アクセス JR静岡駅よりバス「赤鳥居浅間神社入口」下車、徒歩1分
TEL 054-245-1820(静岡浅間神社)
2016/04/01〜2016/04/03

第60回 静岡まつり

詳しく見る

静岡まつりは「ここ駿府で徳川家康公が家臣を連れて花見をした」という故事に倣い、昭和32年(1957年)から始まった市民のお祭りです。「大御所花見行列」をメインに桜の花咲く頃のお祭りとして親しまれ、家康公の花見を再現した「大御所花見行列」をはじめ「駿府登城行列」、市民総踊り「夜桜乱舞」などが催されます。

場所・会場 駿府城公園ほか
アクセス JR静岡駅より徒歩5~10分
TEL 054-221-0182(静岡まつり実行委員会)
リンク 静岡まつり公式 HP
2016/03/12〜2016/04/03

春の動物園まつり

詳しく見る

動物たちとふれあったり飼育員のガイドを聞くことができる、この時期だけのお楽しみがたくさん!期間中はフォトコンテストや新入生へのプレゼント企画などもあります。また、3月19日から21日は朝8時に開園となり、動物たちが朝食を食べる様子を見ることができます。
【開園時間】9:00~16:30(入園は16:00まで)
【入園料】大人610円・小中学生150円 *静岡市内の小中学生無料
【休園日】毎週月曜日(祝日の場合はその翌平日)

場所・会場 日本平動物園
アクセス JR静岡駅からバス「動物園入口」下車、徒歩5分
TEL 054-262-3251(日本平動物園)
リンク 静岡市立日本平動物園 HP

Page Top ↑