グローナルナビゲーションをスキップして、本文へリンクします。

ここから本文です。

イベント情報

予告なく行事の開催日時、内容が変更となる場合があります。あらかじめご承知おき下さい。

2016年度

まつり

2016/08/27〜2016/08/28

第7回 タイフェスティバル in 静岡

詳しく見る

~タイ国の文化にふれ、タイと静岡の友好を深め、日本の真ん中 静岡でタイを語ろう~
タイ料理、タイマッサージ、雑貨・衣料など多数のブースが出店。タイ国関係機関などの団体・企業紹介もあり、特設ステージではタイ伝統舞踊やムエタイのデモンストレーションをはじめ様々なタイ文化を楽しむことができます。

【日 時】
8月27日(土)10:30~20:00
8月28日(日)10:00~18:00

場所・会場 青葉シンボルロード
アクセス JR静岡駅より徒歩10分
TEL 054-266-3343(静岡日タイ協会)
2016/08/27

エレーヌ夫人生誕百年記念シンポジウム

詳しく見る

パリの舞姫・エレーヌ・ジュグラリスを偲んで
8月27日(土)13:00~15:30  【羽衣まつりプレイベント】
第一部
映 像:「羽衣の碑 除幕式記録」「パリに舞い羽衣に眠るエレーヌ夫人の美しき生涯」(SUT)
対 談:椙山女学園大学 文化情報学部 脇田泰子准教授
    地域活性化戦略研究所 花井孝所長

第二部
能楽教室:静岡県能楽協会 玉井道夫会長


【場 所】清水ふれあいホール(清水区役所3階)

*参加は無料ですが事前に申し込みが必要です。三保生涯学習交流館へ直接、または電話でご連絡ください(TEL:054-334-2230)

場所・会場 清水ふれあいホール(清水区役所3階)
アクセス 静岡鉄道新清水駅より徒歩3分
TEL 054-221-1044(静岡市文化振興課)
2016/08/26

二十六夜祭

詳しく見る

大井川の上流、諏訪神社のお祭り。早朝から山女の奉納などの神事。夕方からは、女性部、子供たち、観光のお客さんも自由参加の盆踊り。山に囲まれての花火は特別大きく美しい。踊り疲れたら、田代温泉にどうぞ。

場所・会場 田代公民館広場
アクセス JR静岡駅より自家用車で約2時間
TEL 054-260-2377(南アルプス井川観光会館)
リンク 南アルプス井川観光会館 HP
2016/08/22〜2016/08/23

第11回 とろろ寄席

詳しく見る

8月は夏休みスペシャル企画!2夜連続で「とろろ寄席」をお届けします。2夜目はおじいちゃん、おばあちゃんも一緒に3世代みんなで愉しめる稀なハイブリットなエンタテイメント「寄席」を満喫していただけるプログラム!江戸の頃から華開いた日本の伝統的な手品「和妻」江戸の頃はお正月には家の近くにやってきて愉しませてくれていた曲芸「太神楽」そして、やっぱり落語!そして、2夜目はちょっぴり怖くて、おもしろい「肝試し」も企て中!!見どころ、楽しみいっぱいの2夜目の「おやこ寄席」もぜひお楽しみに!

【出 演】
落語:東生亭世楽
和妻:石井裕
太神楽:春本小助/鏡味小時
地元ゲスト(決まり次第お知らせします)
14代丁子屋当主:柴山広行
案内人:ぬのむらあつし(らくご笑クササイズインストラクター)

【日 時】8月22日(月)・23日(火)  両日とも開場 18:30 / 開演 19:00(終演予定20:50頃)
【木戸銭】
 前売(ご予約でも可)¥2,000
 当日¥2,500
 こども¥1,000円*予約・当日問わず*小学生~高校生まで

【お問い合わせ・ご予約】054-258-1066(丁子屋)
     

場所・会場 丁子屋
アクセス 車 / 東名静岡ICより10分
TEL 054-258-1066(丁子屋)
リンク 丁子屋  HP
2016/08/20

第30回 かんばらまつり

詳しく見る

賑やかな音色に乗せて思い思いの舞いを楽しむ総盆踊りをメインに、様々なステージイベントや花火大会、大抽選会も行われて、お祭りムードを盛り上げます。真夏のひとときをかんばらまつりで楽しく過ごしましょう!

【日 時】8月20日(土)15:30~21:00

場所・会場 静岡市蒲原市民センター
アクセス JR蒲原駅より徒歩15分
TEL 054-385-3185(かんばらまつり実行委員会(蒲原商工会))
2016/08/15

井川夏祭り

詳しく見る

山里の小さな夏祭り。地元商店会の夜店市や、女性部、子供たち、観光のお客さんも自由参加の盆踊り。もちろん地元の名曲、井川音頭に合わせて。山に囲まれての花火は特別大きく美しく、その上腹に響く大音響!故郷に帰ったつもりで、一緒に過ごしましょう。

場所・会場 井川支所広場
アクセス JR静岡駅より車で約2時間
TEL 054-260-2377(南アルプスユネスコエコパーク井川ビジターセンター)
リンク 南アルプスユネスコエコパーク井川ビジターセンター HP
2016/08/14

郷島煙火大会

詳しく見る

江戸の時代から190年続く奉納花火大会に、手筒花火を取り入れました。安倍川上流にこだまする打上花火は、家まで揺らします。許可限界の大型手筒花火の太い火柱と“跳ね”の迫力は市内随一です。

【日 時】8月14日(日)19:00~

場所・会場 津島神社・安倍川河川敷
アクセス 静岡鉄道新静岡駅よりバス「郷島宮前」下車すぐ
TEL 054-294-0992(郷島煙火保存会)
2016/08/13〜2016/08/15

静岡縣護國神社 万灯みたま祭

詳しく見る
平成27年度静岡市観光フォトコンテスト入賞作品

遺族崇敬者の方々にご協賛頂きました提灯に「みあかり」を燈す慰霊感謝のお祭りです。例年1万8千余灯の献灯があり、期間中は多くの参拝者や奉納神賑行事で社頭が賑わいます。

場所・会場 静岡縣護國神社
アクセス 静鉄電車柚木駅下車徒歩5分、JR東静岡駅下車徒歩10分
TEL 054-261-0435(静岡縣護國神社)
2016/08/13

本陣夏まつり2016

詳しく見る

「カメレース」や「ストロー桜えびつり」など当館人気のイベントが集結!!夏の一日、ご家族皆様で楽しんでいただけます。また『記念館 御幸亭』では、夏のお菓子とともにお抹茶を御賞味いただけます。

【日 時】8月13日(土)10:00~15:30

場所・会場 由比本陣公園
アクセス JR由比駅より徒歩25分
TEL 054-375-5166(東海道由比宿交流館)
2016/08/11

セントオルコットガーデン サマーフェスティバル

詳しく見る

15周年を迎えるセント・オルコットガーデンの魅力を地元の皆様にもっと発信し、更なる絆を深めたいと願い“セントオルコットガーデン サマーフェスティバル”と題した感謝祭を開催します。ご家族やご友人をお誘い合せの上、ぜひ遊びにいらしてください! ≪入場無料≫

【日 時】8月11日(木・祝)10:00~17:00

*駐車場に限りがございます。無料送迎バスをご利用ください。

場所・会場 セントオルコットガーデン(静岡市駿河区登呂5-19-38)
アクセス JR静岡駅より 「登呂南」下車徒歩5分または、「登呂遺跡」下車徒歩5分
TEL 054-288-3388(セントオルコットガーデン)
リンク セントオルコットガーデン HP
2016/08/06

葵トラベラー服織西編 『服西学区夏祭り納涼大会』

詳しく見る

平成28年度葵区魅力づくり事業「葵トラベラー」はオクシズを中心に開催される朝市や地域住民主催のイベントに出掛け、葵区各地域のイベントやみどころを巡る日帰りバスツアーです。

葵トラベラー服織西編 『服西学区夏祭り納涼大会』

服織西学区にて開催される「服西学区夏祭り納涼大会」に参加します。見どころは一色煙火保存会による手筒花火。間近で大迫力の手筒花火を鑑賞することができ迫力満点です!!その他にも地元住民による夜店や盆踊りなど、夏祭りの定番メニューも楽しめます。
【日  時】 8月6日(土) 午後5時 ~ 午後9時まで
【場  所】 宮前スポーツ広場(葵区新間)
【募  集】 90人
【料  金】 バス代無料 (※くじ引き券付きうちわ希望者は別途500円)
【申込締切】 7月26日(火)必着 くじ引き券付きうちわの希望の有無を明記
【申し込み方法】
『〒420-8602 葵区地域総務課 地域振興係』まで往復はがきにて御応募ください。
 なお、応募の際、下記内容を御記入ください。
 (A)返信用の宛名に代表者様の氏名・住所
 (B)往信の文面にイベント名・申込全員の住所・氏名(ふりがな)・生年月日・代表者様の電話番号
   ※「くじ引き券付きうちわ」希望の有無を御記入ください。

*応募多数の場合は、抽選とさせていただきます。
*時間・内容は変更になる場合がございます。
 詳細等につきましては、決まり次第、広報紙やホームページ等でお知らせします。

TEL 054-221-1051(葵区地域総務課)
リンク 静岡市 HP
2016/08/05〜2016/08/07

第69回 清水みなと祭り

詳しく見る

祭りの力を日本の力に!今年で69回を迎える清水みなと祭りは、清水区最大の夏の祭典です。二夜にわたり2万人が練り踊る「港かっぽれ総おどり」や、清水名物「次郎長道中」、最終日に行われる花火大会では清水港上に浮かべられた2台の台船から約60分間に約1万発、休む間もなく花火が打ち上げられます。

場所・会場 さつき通り・日の出埠頭他(静岡市清水区)
アクセス JR清水駅より徒歩15分~30分(会場により異なります)
TEL 054-354-2189(清水みなと祭り実行委員会)
リンク 清水みなと祭り HP
2016/08/04〜2016/08/06

グランシップ世界のこども劇場2016

詳しく見る
ⒸSonja Žugić

こどもたちのしなやかな心に、豊かな想像力を!
2020年に向けてさらに世界に羽ばたくこどもたちに、グローバルなステージをご用意しました。パフォーマンスのふしぎ、お芝居のドキドキ感。選りすぐりの舞台は、こどもたちのしなやかな心をとりこにします。0歳児から楽しめる世界の上質なステージは、国や人種、言葉の違いを軽々と越えてしまいます。この夏も「グランシップ世界のこども劇場」をみんなでお楽しみください!今年は日本から狂言のプログラムが登場!

場所・会場 グランシップ中ホール・大地 ほか
アクセス JR東静岡駅より徒歩3分
TEL 054-289-9000(グランシップチケットセンター)
リンク グランシップ HP

Page Top ↑