しずおかの古仏たち
詳しく見る
静岡市内の普段はなかなか見られない平安時代から鎌倉時代の仏像とその寺院ゆかりの品々を展示します。
霊山寺の木造金剛力士立像や二十八部衆の八体、新光明寺の木造阿弥陀如来立像、建穂寺の仏像や歴史資料、鉄舟寺と一乗寺所蔵の久能寺の仏像など、貴重な仏像や歴史資料が見られるチャンスです!
序 章:文化財の仏像を後世につなぐ
第1章:久能時のその仏像
第2章:霊山寺とその仏像
第3章:新光明寺の仏像
第4章:建穂寺とその仏像
終 章:地域で守る文化財
【期間】2025年10月25日(土)~12月7日(日)
【時間】9時~18時(展示室への入場は閉館30分前まで)
【休館日】月曜日(国民の祝日・休日の場合は開館、翌平日休館)
※10/27(月)、11/10(月)、11/25(火)は臨時開館
【観覧料】※企画展の場合
一般600円、高校生・大学生・静岡市居住70歳以上420円、小中学生150円
| 場所・会場 | 静岡市歴史博物館 静岡市葵区追手町4番16号 |
|---|---|
| アクセス | JR静岡駅より徒歩10分 |
| TEL | 054-204-1005 |
| リンク |
静岡市歴史博物館HP |
