きもののヒミツ 友禅のうまれるところ ―京都 千總コレクションを中心に
詳しく見る
きものは平面的な衣装でありながら着ることで立体物になり、洋服とはまた異なるおもしろさがあります。
本展は友禅の千總コレクションを中心に近世のきものや雛形本、そして円山応挙・近代の京都画壇の絵画や工芸品や近現代の人間国宝の着物作品を展示します。
きもののデザインが形作られた背景や作り手の工夫に光を当て、これまでにない視点から「きもののヒミツ」を紹介します。
第1章 平面と立体のあいだで きものと雛形本
第2章 京都画壇の日本画と下絵、染織図案
第3章 図案から染織品へ 描かれた図案と染められた図案
第4章 平面と立体のあいだで 京都の友禅の人間国宝
【期間】前期:2025/10/25(土)~11/24(月・休) 後期:11/26(水)~12/21(日)
【休館日】毎週月曜日、11/4(火)、11/25(火) ※11/3(月祝)と11/24(月振休)は開館
【時間】10:00~19:00(展示室入場は閉館30分まで)
【観覧料】一般1400円、大高生・70歳以上1000円、中学生以下無料
場所・会場 | 静岡市美術館 |
---|---|
アクセス | JR静岡駅北口より徒歩3分 |
TEL | 054-273-1515 |
リンク |
静岡市美術館HP |