グローナルナビゲーションをスキップして、本文へリンクします。

ここから本文です。

イベント情報

予告なく行事の開催日時、内容が変更となる場合があります。あらかじめご承知おき下さい。

2016年度

花めぐり

2016/06/12

長光寺の山あじさい祭り

詳しく見る

「山紫陽花(ヤマアジサイ)の名所」長光寺。本堂などを取り囲むように約280種、1000株ほどのあじさいが咲き誇ります。同地区内に6月4日(土)にオープンする農産物加工所「玉ゆら」が、焼きまんじゅうを販売するほか、シシ汁の無料配布や太鼓演奏、獅子舞などのイベントを行います。

【日 時】6月12日(日)9:00開場 / 10:00演目
【場 所】長光寺 静岡市葵区桂山220 (駐車場有)
【催し物】シシ汁先着500名(なくなり次第終了)・農産物・木工品・売店・山遊びコーナー

場所・会場 長光寺(静岡市葵区桂山220)
アクセス JR静岡駅よりバス「桂山原」下車、徒歩3分
TEL 090-1988-8919(安本様)
2016/06/12

「葵トラベラー」 ご案内

詳しく見る

平成28年度葵区魅力づくり事業「葵トラベラー」はオクシズを中心に開催される朝市や地域住民主催のイベントに出掛け、葵区各地域のイベントやみどころを巡る日帰りバスツアーです。

葵トラベラー玉川編 『長光寺の山あじさい祭り』
長光寺にて開催される「山あじさい祭り」に参加します。約280種類の山あじさいを鑑賞できるほか、シシ汁サービス、地元農産物の販売、太鼓や獅子舞の披露など。また、自由時間中に、長光寺から吊り橋を渡り細木の滝を目指す「宇津峯ハイキング」、または、地元玉川にオープンしたばかりの農産物加工所「玉ゆら」の見学のどちらかを楽しめます。あじさいが彩りを増すこの季節、玉川の魅力を知りに出かけませんか。

【日 時】  6月12日(日)9:00~15:00まで
【場 所】  長光寺(葵区桂山)ほか
【募 集】  160人
【料 金】  バス代無料
【申込締切】 6月1日(水)必着
【申し込み方法】
◆『〒420-8602 葵区地域総務課 地域振興係』まで往復はがきにて御応募ください。
 なお、応募の際、下記内容を御記入ください。
 (A)返信用の宛名に代表者様の氏名・住所
 (B)往信の文面にイベント名・申込全員の住所・氏名(ふりがな)・生年月日・代表者様の電話番号
◆応募多数の場合は、抽選とさせていただきます。

*時間・内容は変更になる場合がございます。
 詳細等につきましては、決まり次第、広報紙やホームページ等でお知らせします。

TEL 054-221-1051(葵区地域総務課)
リンク 静岡市 HP
2016/06/05

清水港フラワーフェスタ2016

詳しく見る

清水港の恒例イベントとなった“花の祭典”が今年は清水マリンパークで開催されます。「市民参加型」による新たなフラワーショーとしてリニューアルしての開催です。昨年までは屋内イベントでしたが、今年は屋外ならではの開放感あふれる企画をしております。花・園芸の販売、展示会、フラワー教室、花のフリーマーケット等、お花にまつわるイベントが盛りだくさん。その他も、コスプレイベントや萌えキャライベントも用意され、清水港に賑わいを創出します。今年も家族揃ってフラワーフェスタへ出掛けよう!

【日 時】6月5日(日) 10:00~16:00
【場 所】清水マリンパーク(イベント広場)
※雨天決行

場所・会場 清水マリンパーク(イベント広場)
アクセス JR清水駅よりバス「波止場フェルケール博物館」下車、徒歩5分
TEL 054-353-3401(清水港フラワーフェスタ実行委員会)
2016/06/04〜2016/06/05

花菖蒲観賞会

詳しく見る

静岡市葵区加藤島の城北浄化センターの遊水池で、今年も花菖蒲の見ごろに合わせて開催します。また、展示ルームでは微生物観察等も行われます。

【日 時】6月4日(土)・5日(日)9:00~16:00 *雨天決行
     花菖蒲園の一般開放は5月30日(月)~6月10日(金)まで
【場 所】城北浄化センター 管理棟周辺(遊水地・展示ルーム)

場所・会場 城北浄化センター内(静岡市葵区加藤島1-1)
アクセス JR静岡駅よりバス「下足洗」下車、徒歩3分
TEL 054-261-2981(城北浄化センター)

Page Top ↑