宝台院別院
ほうだいいんべついん
宝台院別院は、昔は照久寺と呼ばれていました。久能山東照宮の西側に位置し、かつて徳川家康公の側近く仕え、信頼が厚かった榊原照久の菩提寺です。
元和2年(1616年)4月17日、徳川家康が駿府城で亡くなると、2代将軍秀忠は直ちに久能山に東照宮を造営させました。この際、榊原照久が初代神主に任命され、久能山東照宮の祭主を勤めました。
| 住所 | 〒422-8012 静岡市駿河区安居291 |
|---|---|
| 電話番号 | 054-252-1090 |
| ホームページ | http://www.houdaiin.jp/branch_temple.html |
| 利用料 |
大人:無料 子供:無料 |
| 営業・利用時間 |
平日 9:00~16:00 |
| 定休日 |
土、日、年末年始 |
| 滞在時間の目安 | 30分 |
| 交通案内 |
静岡駅からバス「久能山下行」で約30分「久能局前」下車、徒歩2分 東名高速「静岡IC」から車で約20分 |





