グローナルナビゲーションをスキップして、本文へリンクします。

ここから本文です。

イベント情報

予告なく行事の開催日時、内容が変更となる場合があります。あらかじめご承知おき下さい。

2019年度

美術館・博物館・その他

2019/08/31

登呂博物館 火と熱のひみつ(「FIRE」関連イベント)

詳しく見る

 登呂博物館夏季企画展『FIRE』の関連イベント!
 登呂の火おこしは、どのような条件がそろうと火が点くのか、科学的な観点から検証します。

【講 師】織田 悠希 (静岡科学館る・く・る エデュケータ)
【日 時】令和元年8月31日(土) 13:30~15:00
【場 所】登呂博物館1階 登呂交流ホール
【料 金】100円
【定 員】小学3年~6年生の親子 10組20名(要予約、先着順)
【申込み】7/13(土)9時から登呂博物館にて受付開始
     

場所・会場 静岡市駿河区登呂五丁目10番5番 静岡市立登呂博物館
アクセス JR静岡駅南口よりバス「登呂遺跡」行終点。 駐車場あり(有料)
TEL 静岡市立登呂博物館  TEL:054-285-0476
リンク
2019/08/24

みほしるべ 『プラ板でつくる三保松原キーホルダー』

詳しく見る

プラ板を使って自分だけのとっておきの三保松原キーホルダーを作ろう!
入館・体験無料です!夏の思い出に「みほしるべ」に出掛けよう♪

【日 時】  8月24日(土)10:00~15:00
【場 所】  静岡市三保松原文化創造センターみほしるべ 2階会議室
【申 込】  不要(先着30名)

場所・会場 静岡市三保松原文化創造センター みほしるべ
アクセス JR清水駅よりバス「三保松原入口」下車
TEL 054-340-2100
連絡先 静岡市三保松原文化創造センター みほしるべ 
リンク みほしるべHP
2019/08/22

外国客船「マジェスティック・プリンセス」初入港!

詳しく見る

外国客船「マジェスティック・プリンセス」が清水港へ入港します!
マジェスティック・プリンセスは清水港初入港!清水港史上最大の客船です!!

入港予定時間  7:00
出港予定時間  16:00

※天候等の事情により急きょ変更になる場合があります。

場所・会場 清水港 日の出埠頭
TEL 054-354-2432(清水港客船誘致委員会)
リンク 清水港客船誘致委員会 HP
2019/08/21〜2019/09/23

ステンドグラス工房かわもと 第24回作品展

詳しく見る

「ステンドグラス工房かわもと 第24回作品展」が静岡ホビースクエアで開催されます。
個性煌めく作品をぜひご覧下さい。

日時
2019年9月19日(木)~23日(月祝)10時~17時※最終日は15時にて終了

料金
入場無料※体験講座は有料

同時開催
小川三知ステンドグラス作品特別展示、静岡学園中学校・高等学校生徒作品展示会、体験講座「ハロウィングッズを作ろう!」、チャリティーセールなど

場所・会場 静岡ホビースクエア(駿河区南町)
アクセス JR静岡駅南口より徒歩1分
TEL 054-289-3033(静岡ホビースクエア)
連絡先 ステンドグラス工房かわもと 054-264-3934
リンク ステンドグラス工房かわもとHP
2019/08/18

登呂博物館「とろムラ体験フェスティバル」

詳しく見る

登呂博物館 夏の大イベント「とろムラ体験フェスティバル」は、わくわくするような体験が盛りだくさん! なんと入場無料です!!(一部体験は有料)
楽しみながら学ぶことのできるとてもお得な1日です♪♪♪
事前の申し込みはいりません。当日直接会場へお越しください。

【開催日】令和元年8月18日(日)10:00~15:30
【内 容】「ミニチュア土器づくり」「はたおり機でうでわづくり」(有料:各100円)
      ※保護者の方とご参加ください。
     「火起こし」「弓矢体験」「弥生人になって写真撮影」ほかイベント盛りだくさん!
     

場所・会場 静岡市駿河区登呂五丁目10番5番 静岡市立登呂博物館
アクセス JR静岡駅南口よりバス「登呂博物館」行終点。 駐車場あり(有料)
TEL 静岡市立登呂博物館  TEL:054-285-0476
リンク
第1回 8月18日(日)、第2回 8月24日(土)開催2019/08/24

清水港船宿記念館「末廣」 英語とお友だち教室

詳しく見る

明治時代、清水次郎長が残した功績の一つに「英語塾」の開設があります。当時、英語塾が開催されていたと伝えられている船宿「末廣」で、ダンスやゲームで楽しみながら英語を学んでみませんか?

【日 時】第1回 8/18(日)10:30~11:30
     第2回 8/24(土)10:30~11:30
【対 象】市内在住の4~6歳児(就学前の幼児)とその保護者  定員各回15組(申込順)
【会 費】500円(含:お茶とゆび饅頭のセット代)
【申込方法】8/1(木)~ 8/16(金) 船宿「末廣」あてにお電話でお申込みください。 

場所・会場 静岡市清水港船宿記念館「末廣」
アクセス JR清水駅よりバス「港橋」下車すぐ
TEL 054-351-6070(静岡市清水港船宿記念館「末廣」)
2019/08/15

外国客船「マースダム」入港

詳しく見る

外国客船「マースダム」が清水港へ入港します!

入港予定時間  8:00
出港予定時間  15:00

※天候等の事情により急きょ変更になる場合があります。

場所・会場 清水港 日の出埠頭
TEL 054-354-2432(清水港客船誘致委員会)
リンク 清水港客船誘致委員会 HP
2019/08/11

駿府匠宿 夏休みものづくりイベント 下駄祭り

詳しく見る

駿府匠宿「夏休みものづくりイベント~ドドーンとつくってハジけちゃえ!~」

8月11日(日)13:00~(本館中庭)
『下駄祭り』

サイコロを振って当たりが出れば子供用下駄をプレゼント!!下駄がなくなり次第終了です。

★参加無料

駿府匠宿では展示会や各種体験イベントを開催しています。普段体験できないものが、楽しさいっぱいの内容で皆様をお待ちしております。
※都合によりスケジュールを変更する場合がございます。

場所・会場 駿河匠宿(駿河区丸子)
アクセス JR静岡駅よりバス「吐月峰駿府匠宿入口」下車、徒歩約5分
TEL 054-256-1521(駿府匠宿)
リンク 駿府匠宿 HP
2019/08/07〜2019/10/20

印象派への旅 海運王の夢 バレル・コレクション

詳しく見る

 バレル・コレクションは、産業革命期に船舶の売買で財をなした海運王ウィリアム・バレルが蒐集した古今東西におよぶ美術工芸品から成る世界屈指の美術館の一つです。
 本展では、ドガの名作《リハーサル》をはじめ、永らく現地でしか見られなかったイギリス、フランス、オランダの画家たちの優品73点が同館のリニューアル工事に伴い初来日となります。さらにセザンヌ、ルノワール、ゴッホなど7点(うち日本初公開3点)を加え、総数80点で写実主義から印象派への流れをたどります。

【観 覧 料】一般1,300円、大高生900円、中学生以下無料
【開館時間】10:00~19:00

場所・会場 静岡市美術館
アクセス JR静岡駅北口より徒歩3分(葵タワー3F)
TEL 054-273-1515
リンク 静岡市美術館 HP
2019/08/04

駿府匠宿 夏休みものづくりイベント 箸の日祭り

詳しく見る

駿府匠宿「夏休みものづくりイベント~ドドーンとつくってハジけちゃえ!~」

8月4日(日)13:00~(本館中庭)
『箸の日祭り』

サイコロを振って当たりが出れば駿河漆塗箸をプレゼント!!箸がなくなり次第終了です。

★参加無料

駿府匠宿では展示会や各種体験イベントを開催しています。普段体験できないものが、楽しさいっぱいの内容で皆様をお待ちしております。
※都合によりスケジュールを変更する場合がございます。

場所・会場 駿府匠宿(駿河区丸子)
アクセス JR静岡駅よりバス「吐月峰駿府匠宿入口」下車、徒歩約5分
TEL 054-256-1521(駿府匠宿)
リンク 駿府匠宿 HP
2019/08/04

登呂博物館 たけあかりワークショップ(「FIRE」関連イベント)

詳しく見る

 登呂博物館夏季企画展『FIRE』の関連イベント!
 たけあかりにドリルで模様を彫り、夜には登呂遺跡でライトアップします。幻想的な空間をお楽しみください。

【講 師】大村 大輔 (久能山東照宮「天下泰平の竹あかり」プロデュース)
【日 時】令和元年8月4日(日) 16:30~19:30
【場 所】登呂博物館1階 登呂交流ホール、登呂遺跡復元水田
【料 金】1,200円
【定 員】小学生以上30人(要予約、先着順)
【申込み】7/13(土)9時から登呂博物館にて受付開始
     

場所・会場 静岡市駿河区登呂五丁目10番5番 静岡市立登呂博物館
アクセス JR静岡駅南口よりバス「登呂遺跡」行終点。 駐車場あり(有料)
TEL 静岡市立登呂博物館  TEL:054-285-0476
リンク
2019/08/03

末廣 夏 おもてなしディ

詳しく見る

みなと祭りで清水の町が“まつり”一色になるこの日、当館も開館時間を延長して無料冷茶、茶あめなどのサービスでおもてなしをします。また、4日(日)の16:00(予定)には神輿渡御の立寄り処となっています。ぜひお越しください。


【日 時】 8月3日(土)10:00~21:00

場所・会場 静岡市清水港船宿記念館「末廣」
アクセス JR清水駅からバス三保方面行きで6分「港橋」下車すぐ
TEL 054-351-6070(静岡市清水港船宿記念館「末廣」)
リンク 静岡市清水港船宿記念館「末廣」 HP
2019/08/01

外国客船「マースダム」初入港!

詳しく見る

外国客船「マースダム」が清水港へ入港します!マースダムは清水港初入港です!!

入港予定時間  8:00
出港予定時間  15:00

※天候等の事情により急きょ変更になる場合があります。

場所・会場 清水港 日の出埠頭
TEL 054-354-2432(清水港客船誘致委員会)
リンク 清水港客船誘致委員会 HP
2019/07/27〜2019/08/25

夏の動物園まつり

詳しく見る

日本平動物園は今年で開園50周年!
これを記念して動物園の開園記念日8/1(木)にセレモニーや特別イベントを開催します。

 〇獣宅見学会
 〇ホッキョクグマに活魚のプレゼント
 〇ジャガーにお肉のプレゼント    など・・・
 特別イベント満載で皆様のご来場をお待ちしております!

【開園時間】9:00~16:30(入園は16:00まで)
【入園料】高校生以上610円・小中学生150円 *未就学児は無料
     ★★8/1(木)、8/2(金)の2日間はなんと入園料無料♪(駐車料金は除く)
【休園日】毎週月曜日(祝日の場合はその翌平日)※8/13(火)は開園

場所・会場 日本平動物園
アクセス JR静岡駅からバス「動物園入口」下車、徒歩5分
TEL 054-262-3251(日本平動物園)
リンク 静岡市立日本平動物園 HP
2019/07/18〜2019/09/14

清水港ビールクルーズ2019

詳しく見る

清水港の夏がいよいよやってまいりました!
今年、開港120周年を迎えており、日本三大美港のひとつにも数えられ、盛り上がりをみせている“清水港”での納涼クルーズを楽しみながら、ビールで乾杯です!
食べ物の持ち込みは自由ですので、大人だけではなく、夏休み中のファミリー層にもうってつけ!

☆☆☆ビールクルーズ開催日のご案内☆☆☆

江尻のりば発 18:00乗船開始、18:30出港、19:30帰港
(サントリー・ザ・プレミアルモルツで乾杯!)
8/10(土)、8/11(日)、8/31(土)、9/14(土)
※ご注意 8/23(金)のみ 18:30乗船開始、19:00出港、20:00帰港


日の出のりば 18:30乗船開始 19:00出港、20:00帰港
(サッポロ静岡麦酒で乾杯!)
7/18(木)、8/5(月)、9/7(土)

☆☆☆飲み放題メニューのご案内☆☆☆

・生ビール・ハイボール・チューハイ(お茶割、水割、レモンサワー、梅、グレープフルーツ)・ノンアルコールビール・ソフトドリンク(コーラ、オレンジ、アップル、カルピスウオーター、緑茶、ウーロン茶)
※船上ですので、当日の状況により、メニューが変わる可能性がございます!

☆☆☆料金について☆☆☆

飲み放題+乗船料・・・・・大人料金の設定のみ→2,800円
乗船料のみ・・・・・・・大人1,400円、小学生700円
飲み物単品・・・・・・・生ビール@600円
            ソフトドリンク@300円

場所・会場 株式会社エスパルスドリームフェリー
アクセス 江尻のりば・・・JR清水駅徒歩5分、日の出のりば・・・JR清水駅より路線バス利用で約15分
TEL 事前受付054-353-2222、運航日当日17時以降は 054-352-9161
リンク 清水港ビールクルーズ2019について
2019/07/14〜2019/11/24

芹沢銈介美術館 暮らしを彩る ー芹沢銈介の生活デザインー

詳しく見る

■開催日:2019年7月14日(日)~11月24日(日)
■時 間:9:00~16:30
■料 金:一般420円、大高生250円、小中生100円

場所・会場 静岡市立芹沢銈介美術館
アクセス JR静岡駅よりバス「登呂遺跡」下車
TEL 054-282-5522(静岡市立芹沢銈介美術館)
リンク 静岡市立芹沢銈介美術館 HP
2019/07/13〜2019/09/08

登呂博物館 夏季企画展「FIRE ~火から生まれた文化~」

詳しく見る

 ヒトは火を偶然発見してから、生み出して操る術を身に付け、「光」と「熱」を衣食住に利用しました。時を経て電気の誕生により、電気が「火」の役目を果たすようになりました。
 近年、火の役割は減りましたが、火は古代から生活に欠かせないものであり、なくてはならないものです。この展示では火の役割を振り返ります。

【開催期間】令和元年7月13日(土)~ 9月8日(日)
      ※月曜日、祝日の翌日は休館です。(7/15、8/12・13は開館)
【場  所】登呂博物館2階 特別・企画展示室
【観 覧 料】一般300円、高・大学生200円、小・中学生50円
     

場所・会場 静岡市駿河区登呂五丁目10番5番 静岡市立登呂博物館
アクセス JR静岡駅南口よりバス「登呂遺跡」行終点。 駐車場あり(有料)
TEL 静岡市立登呂博物館  TEL:054-285-0476
リンク
2019/06/14〜2019/09/01

みほしるべ 企画展「海の彼方の富士」

詳しく見る

三保からの富士山の写真をみほしるべ内に展示します。

開催期間:6月14日(金)~9月1日(日)

場所・会場 静岡市三保松原文化創造センター みほしるべ
アクセス JR清水駅よりバス「三保松原入口」下車
TEL 054-340-2100
連絡先 静岡市三保松原文化創造センター みほしるべ 
リンク みほしるべHP

Page Top ↑