杉浦非水 時代をひらくデザイン
詳しく見る
愛媛県松山市出身の杉浦非水(1876-1965)は日本におけるモダンデザインの先駆者です。東京美術学校日本画科に学びましたが、洋画家 黒田清輝がフランスから持ち帰ったアールヌーヴォーの図案に出会い、その道を志しました。明治41年(1908)に三越呉服店に職を得ると27年間にわたり同店のポスターやPR誌表紙などのデザインを一手に担っていました。本展では故郷に所在する愛媛県美術館の全面的な協力を得て数々の品300点余りを紹介し、その全貌に迫ります。
【会期】11月19日(土)~2023年1月29日(日)
*会期中に一部作品の展示替えがあります。
[前期:11/19~12/18 後期:12/20~1/29]
【休館日】毎週月曜日、年末年始(12/28~1/4)
ただし1/9(月祝)は開館、1/10(火)休館
【開館時間】10:00~19:00(展示室入場は閉館の30分前まで)
【観覧料】一般1,300円、大高生/70歳以上900円、中学生以下無料
*リピータ割引:2回目以降、本展有料観覧券半券提示で当日券200円引き
*当日に限り20名以上の団体料金:一般1,100円、大高生/70歳以上700円
*障がい者手帳等をご持参の方および介助者原則1名は無料
*静岡市美術館HPより日時指定予約ができます。
≪関連イベント≫
・担当学芸員によるスライドトーク
12月17日(土)、1月14日(土)いずれも14:00~(各回30分程度)
静岡市美術館 多目的室にて
定員60名(予定)
参加無料:申込不要、先着順*当日10:00より整理券配布
◇ご来館の際は、最新の開館状況および注意事項をホームページまたはお電話で必ずご確認下さい。
場所・会場 | 静岡市美術館 |
---|---|
アクセス | JR静岡駅北口より地下道を利用して徒歩3分 |
TEL | 054-273-1515 |
リンク |
静岡市美術館HP |