グローナルナビゲーションをスキップして、本文へリンクします。

ここから本文です。

イベント情報

予告なく行事の開催日時、内容が変更となる場合があります。あらかじめご承知おき下さい。

2020年度

音楽会

2020/11/23

静岡・室内楽フェスティバル2020 2020しずおか文化プロジェクト 第10回アマチュア・アンサンブルの日♪

詳しく見る

【出演者】 未定
【曲目】  未定
【日 時】 2020年11月23日(月) 開場11:30、開演12:00
【入場料】 無料(申込不要)
      ※ただし定員によりご入場をお断りする場合があります。
※ 都合により内容を変更する場合があります。
※ 未就学児もご入場いただけます(託児サービスはありません)。

場所・会場 静岡音楽館AOI
アクセス JR静岡駅北口から徒歩1分
TEL 054-251-2200(静岡音楽館AOI)
リンク 静岡音楽館AOI HP
2020/11/21

第99回定期演奏会

詳しく見る

静響ゲストソロコンサートマスターとしておなじみの藤原浜雄が、得意のコルンゴルトの協奏曲でソリストとして登場。「機関銃のようなヴァイオリン奏者」と称されるテクニックは必見。
また秋山和慶の華麗なタクトによる、チャイコフスキーの名曲 交響曲第1番をお楽しみください。

【日 時】  11月21日(土) 開場13:00 開演14:00
【料 金】  全席指定/A席4,500円、B席3,500円、B席学生1,500円
       お座席の間隔を空けてご用意させていただくなど、新型コロナウイルス感
       染症対策を実施しています。 ご理解とご協力をお願いいたします。
       ⇒新型コロナウイルス感染症対策
       ※当日500円増(学生券同額)
       ※未就学のお子様の入場はご遠慮ください
       ※学生料金は大学生まで
【出 演】  指揮:秋山 和慶
       ヴァイオリン:藤原 浜雄
       管弦楽:静岡交響楽団

【プログラム】バーバー/序曲「悪口学校」 op.5
       コルンゴルト/ヴァイオリン協奏曲 二長調 op.35
       チャイコフスキー/交響曲 第1番 ト短調 op.13

※内容は変更になる場合がございます

場所・会場 静岡市清水文化会館マリナート 大ホール
アクセス JR清水駅東口徒歩約5分(駅自由通路直結)
TEL 054-280-3622
リンク 静岡市清水文化会館マリナート
2020/11/18〜2020/11/19

HOTひといきコンサート※要申込

詳しく見る

お昼のひとときを、心豊かに過ごしてみませんか?

【日時】11月18日(水)、11月19日(木)12:00~12:50
【出演】11月18日(水)
    湯原 好恵(ヴァイオリン)、新井 瞭(ピアノ)
    11月19日(木)
    Trio WINGS
    戸村 愛美(サクソフォン)、三浦 玲太(サクソフォン)、村上 夢子(ピアノ)
【申込】11月6日(金)9:00~ 
    静岡市コールセンター(054-200-4894)電話申込(申込順)

※駐車場はありません。公共交通機関をご利用ください。

場所・会場 静岡市役所清水庁舎 3階 清水ふれあいホール
アクセス JR清水駅より徒歩約15分 
TEL 054-255-4746(公益財団法人静岡市文化振興財団)
2020/11/14

静岡・室内楽フェスティバル2020 2020しずおか文化プロジェクト Beethoven Project AOI・レジデンス・クヮルテット

詳しく見る

【出演者】
AOI・レジデンス・クヮルテット
松原勝也(ヴァイオリン)
小林美恵(ヴァイオリン)
川本嘉子(ヴィオラ)
河野文昭(チェロ)

【曲目】
L.v.ベートーヴェン:弦楽四重奏曲第12番 変ホ長調 op.127
L.v.ベートーヴェン:弦楽四重奏曲第15番 イ短調 op.132
L.v.ベートーヴェン:弦楽四重奏曲第13番 変ロ長調 op.130(大フーガ op.133 付)

【日 時】 2020年11月14日(土) 開場14:00、開演15:00
【入場料】 全指定¥3,500(会員¥3,150、22歳以下¥1,000)

【チケット発売について】
新型コロナウイルス感染症の影響により見あわせていましたコンサートシリーズ2020-21のチケットを、
8月29日(土)より発売いたします。
*静岡音楽館倶楽部会員先行発売8月22日(土)
*発売初日のみ電話予約は13:00より

5月に発表された国、全国公立文化施設協会、静岡市等のガイドラインにより、定員の50%以下での開催となることから席数が少なくなっております。
また、セット券等ですでにご購入いただいていたお客様に優先して再販売させていただくことから、上記の日程より前に完売する場合もあります。あらかじめご了承ください。

セット券等ですでにご購入いただいていたお客様には別途、郵送にてご案内させていただいておりますのでご確認のほどよろしくお願いいたします。

場所・会場 静岡音楽館AOI
アクセス JR静岡駅北口から徒歩1分
TEL 054-251-2200(静岡音楽館AOI)
リンク 静岡音楽館AOI HP
2020/11/13〜2020/11/27

まちは劇場 ON STAGE SHIZUOKA まちかどコンサート

詳しく見る

静岡市内を中心に活躍する音楽家たちがオープンスペースで演奏するまちかどコンサート♪
クラシック、ポップス、懐かしのメロディ、隠れた名曲などなど……
出演者の解説つきで幅広いジャンルの音楽をみなさまにお届けいたします。午後のひととき、ぜひお立ち寄りください。

【日時】11月13日(金)16:00~16:30
    11月27日(金)①12:00~12:30 ②16:00~16:30
            
【出演者】11月13日(金)
     縄巻修巳(尺八)、越智魔子(しの笛、ケーナ)
     11月27日(金)
     ①八木香那永

※申込不要・直接会場へお越しください
※出演者やスケジュールを変更させていただく場合がございます。
※天候によって延期させていただく場合がございます。

場所・会場 JR静岡駅北口地下広場
アクセス JR静岡駅北口より徒歩1分
TEL 054-255-4746(公益財団法人静岡市文化振興財団)
2020/11/06〜2020/11/07

次郎長生誕200年記念コンサート~次郎長生家で聴くクラシック~※要予約

詳しく見る

次郎長は江戸時代までは「海道一の大親分」、明治維新以降は清水港の整備の他、東海道線の開設工事、富士裾野の開墾、医院や英語塾開設など多くの社会事業に関わり、74歳で亡くなるまで清水や地域発展のために奔走した社会事業家でした。
『清水湊 次郎長生家』は1820年次郎長が生まれた建物で、廻船業を営んでいた人々が暮らした足跡を知る、清水にとって貴重な歴史遺産です。この次郎長が生きていた時代の息吹が感じられる会場で、次郎長生誕200年記念コンサートを開催します。
郷愁を覚える温かみのある空間に響き渡るクラシック音楽の演奏を是非お楽しみください。

【日時】11月6日(金)、7日(土)開場/18:00 開演/18:30
【料金】一般:1,000円 高校生以下:無料
※必ず事前予約が必要です。
【出演】青島由佳(フラウト・トラヴェルソ&フルート)、佐藤紗規子(ピアノ)
【お申込】AOSHIMA MUSIC WORKS(アオシマミュージックワークス)
     TEL:050-5884-9119
     E-mail:flute.yukaaoshima@gmail.com

■お客様へ新型コロナウイルス感染症対策ご協力のお願い
◎発熱又は風邪の症状がある方、体調に不安がある方は、ご来場をご遠慮ください。
◎会場でのマスク着用、検温、手指のアルコール消毒にご協力ください。
◎ソーシャルディスタンス確保のため座席の間隔を空けて着席をお願いしますのでご了承ください。

場所・会場 清水湊次郎長生家(静岡市清水区美濃輪町4-16)
アクセス JR清水駅からバ8分「港橋下車」徒歩5分
TEL 050-5884-9119(AOSHIMA MUSIC WORKS)
2020/11/05

静岡・室内楽フェスティバル2020「ホルン紅白歌合戦」リターンズin静岡

詳しく見る

AOIで「ホルン紅白歌合戦」再び!昭和を彩る珠玉の歌謡曲を、日本を代表するホルン奏者の2人が情緒豊かにホルンで歌い上げる、充実の1時間。

【出演者】
大野雄太(ホルン)
上間善之(ホルン)
石井理恵(ピアノ)
新澤義美(パーカッション)
鷲見精一(ベース)
チャーリー犬和田(綜合司会)

【曲目】
For You
霧の摩周湖
天城越え
傷だらけのローラ ほか

【日 時】 2020年11月5日(木)開演11:00
【入場料】 全自由500円

※静岡音楽館倶楽部会員割引はありません。
※託児サービスはございません。
※都合により内容を変更する場合があります。
※このコンサートには休憩がありません。
※未就学児はご入場いただけません。

場所・会場 静岡音楽館AOI
アクセス JR静岡駅北口から徒歩1分
TEL 054-251-2200(静岡音楽館AOI)
リンク 静岡音楽館AOI HP
2020/11/03

清水フィルハーモニー管弦楽団 おとなのための演奏会2020

詳しく見る

【曲目】
・ビゼー/歌劇「カルメン」より前奏曲
・チャイコフスキー/大序曲「1812年」op.49
・ベートーヴェン/交響曲第5番ハ短調「運命」op.67

【出演】
・MC:ジャジャジャジャーン
・指揮:松元宏康
・演奏:清水フィルハーモニー管弦楽団

詳細はこちら↓(清水フィルハーモニー管弦楽団ホームページ)
http://shimizu-phil.com/concert/

【日 時】  11月3日(火) 開場13:00 開演14:00
【料 金】  前売 一般1,500円  当日 2,000円 ※中学生以下無料
【出 演】  指揮:秋山 和慶
       ヴァイオリン:藤原 浜雄
       管弦楽:静岡交響楽団

場所・会場 静岡市清水文化会館マリナート 大ホール
アクセス JR清水駅東口徒歩約5分(駅自由通路直結)
TEL 054-280-3622
リンク 静岡市清水文化会館マリナート

まつり

2020/11/28

大鈩不動尊縁日 「丸子朝市」

詳しく見る

大鈩の最奥にある高さ2メートル程の滝の上に、丸子城で武田信玄の守り本尊となっていた愛宕山大権のお堂と不動明王堂があります。毎月28日には朝市が並びます。

【日時】11月28日(土)8:00~14:00頃

場所・会場 静岡市駿河区丸子大鈩(二軒屋交差点〜大鈩不動尊まで)
アクセス JR静岡駅よりバス「二軒家」下車、徒歩約25分
TEL 054-259-9683(丸子朝市会)
2020/11/21〜2020/11/22

幻の第7.5回 富士山コスプレ世界大会in駿府城公園 中止

詳しく見る

国内外からたくさんのコスプレイヤーが静岡市の清水に大集合!
有名コスプレイヤーによるファッションショーや様々なパフォーマンス、撮影会など日本のアニメ文化やコスプレの魅力を存分に楽しめる2日間です。

【日 時】 11月21日(土)、11月22日(日)10:30~18:30
【会 場】 駿府城公園
【料 金】 無料

場所・会場 駿府城公園
アクセス JR静岡駅より徒歩約15分
TEL 054-635-4651(富士山コスプレ世界大会実行委員会)
2020/11/14〜2021/02/28

清水港 海と光の空間 ~Sea Light Harbor~

詳しく見る
画像はイメージです

エスパルスドリームプラザでは今年もイルミネーションで海と光の空間を彩ります。清水港のシンボルである機械遺産「清水港テルファー」をライトアップし、音と光による演出やシーサイドらしいホワイトとブルーを基調とした、ドーム型イルミネーションが輝いています。

【イルミネーション点灯期間】11月14日(土)~2021年2月28日(日)
【点灯時間】16:00~24:00

場所・会場 エスパルスドリームプラザ
アクセス JR清水駅よりバス「波止場フェルケール博物館」下車
TEL 054-354-3360(エスパルスドリームプラザ)
リンク エスパルスドリームプラザ HP
2020/11/13〜2021/02/14

青葉シンボルロード イルミネーション

詳しく見る
イメージ画像

今年で31回目を迎え、静岡の冬の風物詩として親しまれるイルミネーション。市街地の中心部を通る約500mの並木道の光は、期間によってアクセントカラーが変化し、訪れるたびに違う雰囲気が楽しめます。カラフルな光が散りばめられたアーチを抜けると、シンボルモニュメントが来場者を出迎えます。夜空から光のシャワーが降り注ぎ、撮影スポットにぴったりです。新型コロナウイルスの影響により暗くなった世の中に、そのコロナウイルスの終息を願ったイルミネーションを体験することで、景色だけでなく来場者の気持ちまでもが明るくなるでしょう。

【期 間】11月13日(金)~2021年2月14日(日)16:30~22:00
      ※期間中無休
      ※12月11日(金)~1月11日(月・祝)は24:00まで

場所・会場 青葉シンボルロード、葵スクエア、常磐公園
アクセス JR静岡駅より徒歩10分
TEL 054-252-7720(I Loveしずおか協議会事務局)※平日10:00~17:00
リンク I Loveしずおか協議会 HP
2020/11/07〜2020/11/15

梅ケ島温泉郷“赤水の滝” ライトアップ

詳しく見る

紅葉が最も美しいこの時期、毎年、好評をいただいております“梅ケ島温泉郷”の名所「赤水の滝」をライトアップします!暗闇に浮かぶ、幻想的な赤水の滝をぜひご覧ください。

【ライトアップ期間】11月7日(土)~11月15日(日)*荒天中止
        ライトアップタイム 17:00~19:30
        ※観覧無料、駐車場、仮設トイレあり

場所・会場 梅ケ島温泉郷 赤水の滝
アクセス 車でJR静岡駅から約70分、新東名・新静岡ICから約50分
TEL 054-269-2002(梅ヶ島地区センター(平日))
連絡先 静岡市観光・MICE推進課(平日) 054-221-1438
梅ヶ島観光案内所(土日) 090-6800-0322
2020/10/30〜2020/11/08

SHIZUOKA One heart days 2020

詳しく見る

新型コロナウイルス感染症拡大の影響によるイベント中止が相次ぐ中、静岡まつり実行委員会を中心に、官民イベント主催者 17 団体(16 団体+市(4課)が大同団結し、「こころを一つに」令和3年度に向けた機運醸成及び地域経済の活性化を図ることを目的に、「SHIZUOKA One heart days 2020」と総称したイベントを、令和2年 10 月 30 日(金)から 11 月8日(日)の期間開催します。

【オープニングセレモニー】
令和2年 10 月 30 日(金)17:30~(青葉緑地 B4 ステージ)
出席者(予定):17 団体代表者、静岡市長、静岡商工会議所会頭ほか

【オール静岡 秋バルWeek】
飲食街エリア
期 間:令和2年10月30日(金)~11月8日(日)
概 要:コロナ禍における飲み歩きイベントとして「静岡おまちバル」「草薙くいだおれ祭」「清水みなとまちバル」が連携し共同開催します。

【静岡まつり 秋の陣】
青葉公園エリア・呉服町エリア
期  間:令和2年10月31日(土)~11月3日(祝)
概  要:令和3年4月の第65回静岡まつりに向けて、多様なコンテンツの出演を企画するとともに段階的にイベント開催の実現性を高めるためプロモーションイベントを開催していきます。
連携団体:清水みなと祭り実行委員会、静岡JAZZ愛好会、よさこい実行委員会、ストパラ実行委員会、七間町商店街・呉服町商店街、商工会議所、食品ロスキャンペーン

駿府城エリア
和太鼓勢揃い
期 間:令和2年10年31日(土)11月1日(日)
概 要:和太鼓16団体による演奏披露、遊具メーカーによるPARK CARAVAN(31日のみ)、青空カフェ(キッチンカー10台)

【大道芸ワールドカップin静岡2020ポスター展】
葵スクエ
期 間:令和2年10年31日(土)~11月3日(火)
概 要:第1~28回ポスター展示

【Shizuoka-Live Music Bazaar】
青葉会場ステージ・七間町路上特設ステージ・協賛各店舗
期 間:令和2年10年31日(土)11月1日(日)11月3日(祝)
概 要:青葉会場ステージ、七間町路上特設ステージ等でのミュージシャン34組によるライブステージ

場所・会場 駅周辺等
TEL 054-221-1228(静岡市観光交流文化局まちは劇場推進課イベント推進係)

美術館・博物館・その他

2020/11/29

登呂博物館 フィールドワーク&レクチャートーク「環境をよむ~自然との対話~」

詳しく見る

午前:登呂遺跡から海岸まで歩いて地形をよむ。
博物館から駿河湾までの土地の高低差を感じつつ、地形の利用や災害との関係などについて、ブラタモリにもご出演された鈴木雄介氏が解説します。

午後:災害と環境についてのレクチャーと参加者を交えたポストトーク
環境史・科学史が専門の瀬戸口明久先生から災害と環境についての講義を聞いた後、講師と参加者で午前・午後に学んだ・感じた内容について、座談会(ふりかえり)を行います。

【日 時】 11月29日(日)10:30~15:30
【場 所】 登呂博物館1階 登呂交流ホール ほか
【講 師】 鈴木 雄介(静岡大学准教授)、瀬戸口明久(京都大学准教授)
【参加料】 お一人1,000円
【定 員】 15名(小学5年生以上)
【申 込】 令和2年10月1日(木)9:00から登呂博物館にて電話受付
      

場所・会場 静岡市立登呂博物館
アクセス JR静岡駅南口よりバス「登呂遺跡」行終点
TEL 054-285-0476
リンク
2020/11/28〜2020/12/13

静岡市文化・クリエイティブ産業振興センター公募展 入選者展覧会 ”うろ覚えの肖像“都築透 個展

詳しく見る

尿素の結晶化現象を利用して、様々な肖像写真のイメージを暈すことで「忘却」を表現した
作品「うろ覚えの肖像」シリーズを中心として、自身の身体から採取された菌を培養した写真作品「Sterilization」シリーズをミクロなセルフポートレートと見立て同時に展示し、明確化できない自己の存在性について考えることをコンセプトとした展覧会を企画しました。

【日 程】2020年11月28日(土)~2020年12月13日(日)
【時 間】10:00~21:00 
【入場料】無料

場所・会場 静岡市文化・クリエイティブ産業振興センター(2階 ギャラリー)
アクセス JR静岡駅より徒歩約15分
TEL 054-205-4750
2020/11/28〜2020/12/13

静岡市文化・クリエイティブ産業振興センター公募展 MOE~感情の動き~展 Motions of Emotion クチュリエールの手仕事

詳しく見る

高級、贅沢品と思われがちな仕立服(オーダー服)ですが、生活に必要とされるものほど手をかけ丁寧に作られた物であるべきだというのがMOE展のコンセプトです。
市販では絶対に入手不可な生地は、そのほとんどがヨーロッパ製であり、それゆえに縫製には特殊技術が必要とされます。
既製服にはない職人の手仕事を来場者にご覧いただきます。

【日 程】2020年11月28日(土)~2020年12月13日(日)
【時 間】10:00~21:00 (最終日18:00終了)
【入場料】無料

場所・会場 静岡市文化・クリエイティブ産業振興センター(1階 ギャラリー)
アクセス JR静岡駅より徒歩約15分
TEL 054-205-4750
2020/11/26〜2021/01/05

駿府匠宿 正月展

詳しく見る

駿府匠宿では展示会や各種体験イベントを開催しています。普段体験できないものが、楽しさいっぱいの内容で皆様をお待ちしております。
干支の置物や飾りなども販売しています。

※都合によりスケジュールを変更する場合がございます。

【開催日】2020年11/26(木)~2021年1/5(火)
【時 間】9:00~17:00
【休館日】年末年始 12/30~1/1

主催:駿府匠宿

場所・会場 駿河匠宿
アクセス JR静岡駅よりバス「吐月峰駿府匠宿入口」下車、徒歩約5分
TEL 054-256-1521(駿府匠宿)
リンク 駿府匠宿 HP
2020/11/21〜2020/11/23

マリナート 第8回清水にぎわい落語まつり

詳しく見る

清水のまちが落語に染まる3日間、ようやく開催決定しました!
若手から知名度抜群の落語家まで、個性豊かな落語家たちが今年も清水に集結!
笑う門には福来る!2公演以上ご来場いただいた方には、特製手ぬぐいプレゼント☆
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、各会場収容人数の50%で開催します。

①11月21日(土)
開場:13:00 開演13:30
出演:三遊亭白鳥、桃月庵白酒、昔昔亭A太郎、春風亭昇也
会場:静岡市清水文化会館マリナート 小ホール
料金:全席指定3,000円※未就学児入場不可

②11月22日(日)
開場:13:00 開演13:30
出演:春風亭百栄、林家二楽(紙切り)、三遊亭萬橘、桂伸衛門
会場:サウンドシャワーアーク(エスパルスドリームプラザ P1立体駐車場1F)
料金:全席指定2,500円※未就学児入場不可

③11月23日(月・祝)
2回公演
1.開場:11:00 開演12:00
2.開場:15:30 開演16:30
出演:三遊亭小遊三、春風亭昇太、立川生志、林家彦いち、春風亭昇々(1回目)、春風亭昇吉(2回目)
会場:静岡市清水文化会館マリナート 大ホール
料金:S席各5,000円、A席各4,000円、B席各2,500円※未就学児入場不可

<チケット発売>
【2020年10月3日(土)10:00~販売開始】
●清水文化会館マリナート【窓口+電話】 TEL054-353-8885
 (月曜休館、月曜祝日の場合は翌平日。開館時間9:00~22:00)
  ※電話販売での座席の指定はできません。予めご了承ください。
  ※すべての公演チケットを取り扱い。※現金のみのお取り扱いとなります。

●エスパルスドリームプラザ1F駿河みやげ横丁
 (電話予約不可、10:00~20:00、お問い合せ:054-355-3005)
  ※エスパルスドリームプラザ公演のみ取り扱い。

●プレイガイド
  ・チケットぴあ   TEL:0570-02-9999(Pコード:502-985)
  ・ローソンチケット TEL:0570-084-004(Lコード:42204)
  ※すべての公演チケットを取り扱い。

<チケット販売・公演時のお願い>
 ♦政府から発出されたガイドラインに基づき、各会場収容人数を緩和してチケットを販売します。
  マスクの着用、大声での歓声、声援がないことが前提での条件緩和となりますので、
  マスクを必ず着用の上ご鑑賞下さいますよう、ご協力をお願いいたします。
  またチケット販売の際、グループごと1席空けてのご購入をお願いしています。
  感染防止対策のため、ご了承いただき、ご協力のほどお願い申し上げます。

 ♦今年度落語まつりの初日販売については、チケット販売会場の密を避けるため、
  初日10/3(土)は8:30から整理券を配布いたします。
  整理券には、販売の順番を示す番号と販売会場に入室できる時間の記載がありますので、
  記載された時間に入室いただきますようお願いいたします。
  ※マリナートの販売会場は1階ギャラリーとなります。
  ※発熱又は風邪症状のある方は、ご来場をお控えください。
    また、マスク着用、検温、手指のアルコール消毒にご協力ください。

<お客様へのお願い>
 ・発熱又は風邪の症状がある方は、ご来場をお控えください。
 ・マスク着用、検温、手指のアルコール消毒にご協力ください。
 ・開演前に並ぶ場合、間隔を空けてお待ちいただきますよう、ご協力をお願いします。
 ・新型コロナウイルス感染症の感染拡大状況によっては、本公演を変更・中止する場合
  や、内容を変更する場合があります。
  随時マリナートHPに最新情報を掲載いたしますので、ご確認の上、ご来場ください。

場所・会場 静岡市清水文化会館マリナート 大ホール
アクセス JR清水駅より徒歩3分
TEL 054-353-8885(静岡市清水文化会館マリナート)
リンク 静岡市清水文化会館マリナート HP
2020/11/21〜2021/01/11

静岡県立美術館 パラレル・ヒストリーズ 現代アートの諸潮流

詳しく見る
中村宏《早来迎機・2》1988年 静岡県立美術館蔵

現代アートと呼ばれている表現領域では、次々と新しい傾向が生まれ、多種多様な表現があふれています。絵画や立体、テクノロジーを駆使したものなど、芸術家の発想によって新しい地平が開かれてきました。
現代アートの定義は様々なものが考えられますが、仮に戦後に現れた新しい傾向の作品だとすると、既に75年の歴史があります。その間、既存の枠組みが大きく作り替り替えられ、素材や技法だけでなく、空間や概念まで、急速に表現のあり方が拡張されてきました。
そして静岡県立美術館は、1986年の開館から34年間、現代アートの歴史の半分弱の期間を伴走してきたことになります。 本展は、「パラレル・ヒストリーズ 現代アートの諸潮流」と題して、6つのテーマのもと、所蔵品を中心に精選した作品群により、現代アートの流れを、いくつもの潮流がより合わさったものとしてご紹介します。これらのテーマを手がかりに、現代アートの楽しさを感じていただければ幸いです。

【期 間】 11月21日(土)~1月11日(月) 
      10:00~17:30(展示室の入室は17:00まで)
      ※休館日は毎週月曜日
      (月曜日が祝日・振替休日の場合は開館し、翌日休館。
       年末年始(2020年12月28日(月)~2021年1月1日(金・祝))休館。)
【観覧料】 一般 800円
      70歳以上400円
      大学生以下無料

場所・会場 静岡県立美術館(静岡市駿河区谷田53-2)
アクセス 静鉄「県立美術館前駅」から徒歩約15分
TEL 054-263-5755(静岡県立美術館)
リンク 静岡県立美術館HP

Page Top ↑