グローナルナビゲーションをスキップして、本文へリンクします。

ここから本文です。

イベント情報

予告なく行事の開催日時、内容が変更となる場合があります。あらかじめご承知おき下さい。

2020年度

スポーツ

2020/12/26〜2021/03/14

リバウェル井川スキー場 【冬季営業】

詳しく見る
冬のスキーの様子

標高1400mに位置する市営のスキー場です。南アルプス・富士山・井川湖などの眺望を楽しむことができます。小さなお子様連れのご家族にピッタリのスキー場です。リバウェル井川スキー場でゲレンデデビューしませんか!

※降雪の状況によって営業開始を変更する場合があります。

【交通規制情報】
道路は凍結する場合があり、市街地用タイヤでの走行は危険なため、チェーンやスノータイヤの着用をお願いいたします。
※リバウェル井川までの公共交通はありません。

場所・会場 リバウェル井川スキー場(葵区井川勘行峰2629-190)
アクセス 静岡駅より車で約1時間45分
TEL 054-260-2316 (リバウェル井川スキー場)
リンク アクセスや詳細はこちらをご覧ください

音楽会

2021/03/28

清水文化会館マリナート 清水銀行Presents 静岡交響楽団「オーケストラの日2021」    名曲コンサート

詳しく見る

2015年第84回日本音楽コンクール優勝、楽団員の守岡未央が、ピッコロトランペットでソリストとして出演!

【日 時】 3月28日(日)14:00開演(13:00開場)
【出 演】 指揮:高関健
       トランペット:盛岡未央
       管弦楽:静岡交響楽団      
【曲 目】 モーツァルト/交響曲第31番二長調K.297「パリ」
      テレマン/トランペット協奏曲二長調TWV51:D7
      ベートーヴェン/交響曲第7番イ長調OP.92

【料 金】 全席指定(税込) A席4,500円 B席3,500円 
      B席学生(大学生まで)1,500円
      当日500円増※B席学生1,500円
      ※未就学のお子様の入場はご遠慮ください。
      

場所・会場 静岡市清水文化会館マリナート
アクセス JR清水駅みなと口(東口)徒歩3分(駅自由通路直結)
TEL 054-203-6578(静岡交響楽団)
リンク 静岡市清水文化会館マリナート HP
2021/03/21

グランシップ 静岡県郷土唱歌を歌おう 〈2020年3月29日からの延期開催〉

詳しく見る

※昨年の公演チケットをお持ちの方は、そのままご使用いただけます。
未来へ響け!
合唱&オーケストラの願いを込めて!
新たに編集された昭和11年発行の「静岡県郷土唱歌」を世代を超えて共に歌える財産になるよう願い、届けます。

【日 時】 3月21日(日)15:00~(14:15開場)
【出 演】 指揮:松川智哉
       管弦楽:静岡交響楽団
       合唱:公募による県民参加
           音楽青葉会・静岡児童合唱団
【内 容】 ・歌劇「タンホイザー」序曲
      ・合唱と管弦楽による『静岡県郷土唱歌』

【参加費】 全席自由 2,000円 ※高校生以下無料 
      ※高校生以下は、保護者同伴・要整理券が条件と
       なりますので、必ず整理券をお申込みください。
  

場所・会場 グランシップ大ホール・海
アクセス JR東静岡駅南口からメインエントランスまで徒歩約3分
TEL 054-251-4038(静岡県郷土唱歌を歌おう実行委員会)
リンク グランシップHP
2021/03/21

清水文化会館マリナート 市民吹奏楽団マリナート・ウインズ✕須川展也

詳しく見る

“吹奏楽の街 清水”の復活と、吹奏楽を通した交流を目的に、静岡市清水文化会館マリナートが2015年からスタートさせた期間限定の市民吹奏楽団。
静岡市内在住者を中心に、年齢層関係なく世代を超えて吹奏楽を愛好する仲間が一同に集結!

【日   時】  3月21日(日)14:00開演(13:00開場)
【出   演】  須川展也(音楽監督・指揮・サクソフォン) 
         市民吹奏楽団マリナート・ウインズ
【ゲスト出演】  クインテット・プリズム
         秋田孝訓(ティンパニーソリスト)   
【料   金】  全席自由・税込
         一般2,500円、大学生以下1,500円、小学生 無料(要整理券)
         ※未就学のお子様の入場はご遠慮ください。
      

場所・会場 静岡市清水文化会館マリナート 大ホール
アクセス JR清水駅みなと口(東口)徒歩3分(駅自由通路直結)
TEL 054-353-8885(静岡市清水文化会館マリナート)
リンク 静岡市清水文化会館マリナート HP
2021/03/12

しずぎんユーフォニア 静岡交響楽団 第101回定期演奏会 ハイドンシリーズvol.5

詳しく見る

「交響曲の父」ハイドンが作曲した交響曲104曲の中から、名前の付いた
30曲を5年かけてお贈りするシリーズの第5弾!
ハイドンのみでシリーズ化しているのは全国でも静響だけ。

【日 時】 3月12日(金)開場18:00 開演18:30
【指 揮】 原田幸一郎
【曲 目】 交響曲第59番イ長調「火事」
      交響曲第60番ハ長調「うっかり者」
      交響曲第63番ハ長調「ラ・ロクスラーヌ」
【料 金】 (前売券)  
      一般:A席完売/B席3,500円 学生:B席1,500円・全指定席 
      (当日券)
      一般:A席完売/B席4,000円 学生:B席1,500円・全指定席 
※A席は完売になっております。

場所・会場 しずぎんホール「ユーフォニア」
アクセス JR静岡駅より徒歩約10分
TEL 054-203-6578(静岡交響楽団)
2021/03/10

HOTひといきコンサート ※要予約

詳しく見る

お昼のひとときを、心豊かに過ごしてみませんか?

【日 時】 3月10日(水)12:00~12:50
【出 演】 Fée de lapin(フルート&ピアノ)
【申 込】 3月2日(火)9:00~
       静岡市コールセンター 電話054-200-4894
      電話申込順
【料 金】 無料

場所・会場 静岡市役所清水庁舎 3階ふれあいホール
アクセス 静鉄「新清水駅」下車 徒歩約5分 / 静鉄バス「清水区役所」下車 すぐ
TEL 054-255-4746(公財)静岡市文化振興財団
2021/03/09

HOTひといきコンサート ※要予約

詳しく見る

お昼のひとときを、心豊かに過ごしてみませんか?

【日 時】 3月9日(火)12:00~12:50
【出 演】 Shizuoka Traverso Ensemble(フルート&トラヴェルソ)
【申 込】 3月2日(火)9:00~
      静岡市コールセンター 電話054-200-4894
      電話申込順
【料 金】 無料

場所・会場 静岡市役所清水庁舎 3階ふれあいホール
アクセス 静鉄「新清水駅」下車 徒歩約5分/ 静鉄バス「清水区役所」下車 すぐ
TEL 054-255-4746(公財)静岡市文化振興財団

味覚

2021/01/01〜2021/05/09

静岡久能 石垣いちご狩り

詳しく見る

静岡県きってのいちごどころ“いちご海岸ストリート”と呼ばれる「久能」150号線沿いには、いくつものハウスが立ち並んでいます。石垣いちご発祥の地だけに、味は保証付きです!
石垣いちご狩り 1月1日~5月中旬まで開園。

※混雑及び不定休のため、お出掛け前に事前予約をお願いします。
※現在、新型コロナウイルス対策を行っています。お越しになる各農園にお問い合わせください。

場所・会場 静岡市久能海岸 駿河区から清水区にかけて
アクセス JR静岡駅より石田街道線「東大谷」乗換「久能山下」行きで約40分または「久能山下」行きで約30分
TEL お問合せは各農園へお願いします。(※事前予約をお願いします。)
リンク 農園リストはこちらです

花めぐり

2021/01/16〜2021/03/31

「椿の里」椿情報

詳しく見る

椿の花約500種が、富士山・南アルプス・静岡のまちを一望できる景勝の地5千平方メートルの敷地に咲き乱れます。二月中旬まで、寒さの中で鮮やかに咲く冬牡丹の花も見事です。ぜひこの時期しか見ることの出来ない「椿の里」で心安らぐひとときをゆっくりお楽しみください。

開園期間:1月16日(土)~3月31日(水)
開園時間:9:30~16:30(最終入場16時)
入園料 :大人700円、子供300円
ご案内 :開園日は椿の状況により変わります。事前に電話にてお問合せください。

場所・会場 椿の里
アクセス 静岡駅北口11番乗り場より路線バス日本平線「英和学院大学」下車徒歩5分
TEL 054-262-1228

美術館・博物館・その他

2021/03/30〜2021/07/04

静岡市東海道広重美術館 企画展 「各所江戸百景~広重の残した最後の江戸風景~」

詳しく見る

各所絵師として広くしられる歌川広重。その生涯に於いて最も多くの作品を手掛けたのは自身の住まう風景でした。本展ではその中の一つ、広重が最晩年に手掛けた集大成ともいえる「各所江戸百景」を紹介します。

【期 間】 3月30日(火)~7月4日(日)
      Part1 3月30日(日)~4月25日(日)
         江戸郊外の名所
      Part2 4月27日(火)~5月30日(日)
         江戸近郊の名所
      Part3 6月1日(火)~7月4日(日)
         江戸中心の名所

 ※学芸員によるギャラリートーク(自由参加)
      5月9日(日)13:00~13:30
      6月13日(日)13:00~13:30

場所・会場 静岡市東海道広重美術館(静岡市清水区由比297-1)
アクセス JR「由比駅」から徒歩約25分
TEL 054-375-4454(静岡市東海道広重美術館)
リンク 静岡市東海道広重美術館HP
2021/03/28

静岡科学館る・く・る  わくわく科学工作 「光の箱」をつくろう

詳しく見る

造形作家 松村泰三氏考案の工作「光の箱」をつくります。
フィルムミラーで光を乱反射させて映す、美しい光の工作です。

【日 時】  3月28日(日)
       13:00~15:30受付
       (1回20分程度)

場所・会場 静岡科学館る・く・る 8階 ワークショップスペース
アクセス JR静岡駅より徒歩1分(エスパティオ8階)
TEL 054-284-6960(静岡科学館る・く・る)
リンク 静岡科学館る・く・る HP
2021/03/28

グランシップ出前講座 「宇宙のはじまりとブラックホール」

詳しく見る

「私たちの住むこの世界はどのように始まったのだろうか?」
この疑問は人間の歴史が始まったころからの問いかけでした。

【日 時】 3月28日(日)13:00~(受付12:30~)
【内 容】 第1部 
       宇宙はどのように始まったか?
       -現代科学の描き出した宇宙創世記-
       コーディネーター・講師:佐藤勝彦氏(日本学術振興会・
                   学術システム研究センター顧問)
      第2部
       人類が初めて捉えたブラックホールの姿
       -研究の最前線と今後の展望-
       講師:秦和弘氏(国立天文台水沢VLBI観測所助教)
【参加費】 一般1,000円(申込締切)、学生500円(28歳以下)、
      高校生以下無料
      ※事前申込制、当日支払い(先着順、定員になり次第締切)
      12/20~受付開始
※一般1,000円は定員に達しましたので申込は締切になりました。

場所・会場 静岡県産業経済会館 3階 大会議室  静岡市葵区追手町44-1
アクセス 静鉄「新静岡駅」から徒歩約10分
TEL 054-289-9000(グランシップチケットセンター)
リンク グランシップHP
2021/03/25〜2021/04/04

静岡科学館る・く・る  春休み特別体験企画 る・く・る 春の実験まつり

詳しく見る

科学が大好きなる・く・るスタッフが、毎日いろいろな実験ショーをお届け!
どんな実験をするかは、HPで発表!お楽しみに♪

【期 間】 3月25日(木)~4月4日(日)
【時 間】 ブース1 ①11:00~②14:00~
       ブース2 ①13:00~②15:00~
       (各回30分程度)

場所・会場 静岡科学館る・く・る 9階 企画展示室
アクセス JR静岡駅より徒歩1分(エスパティオ8階)
TEL 054-284-6960(静岡科学館る・く・る)
リンク 静岡科学館る・く・る HP
2021/03/21

静岡科学館る・く・る  おもしろ科学フェスティバル

詳しく見る

るくるナビゲーター(ボランティアスタッフ)による科学のお祭り。
ボランティアが企画した楽しい科学工作や実験を体験しよう!

【日 時】 3月21日(日) 10:00~15:30受付 
       ※ブースによって材料に限りがあります。
      

場所・会場 静岡科学館る・く・る 9階 企画展示室・イベントホール
アクセス JR静岡駅より徒歩1分(エスパティオ8階)
TEL 054-284-6960(静岡科学館る・く・る)
リンク 静岡科学館る・く・る HP
2021/03/20〜2021/03/24

静岡科学館る・く・る  テーブルサイエンス とぶの世界をのぞいてみよう!

詳しく見る

同じとぶでもとぶ仕組みが違うことを実験を通して、紹介します。

【期 間】  3月20日(土・祝)、3月22日(月)
        3月23日(火)、3月24日(水)
【時 間】  12:00、13:00、14:00、15:00
       (各回20分程度)

場所・会場 静岡科学館る・く・る  8階 体験ステージ
アクセス JR静岡駅より徒歩1分(エスパティオ8階)
TEL 054-284-6960(静岡科学館る・く・る)
リンク 静岡科学館る・く・る HP
2021/03/20〜2021/06/13

登呂博物館 企画展 前方後円墳がやってきた。

詳しく見る

企画展「前方後円墳がやってきた。」

【期 間】 3月20日(土・祝)~6月13日(日)
【場 所】 2階企画展示室

企画展の関連講演会を開催します。
古墳のつくり方や形状、地域差などについて、研究者の
話を聞きます。

【日 時】 5月22日(土)13:30~15:00
【題 名】 古墳のかたちとつくり方
【講 師】 青木敬(國學院大學教授)
【申 込】 3月2日(火)9時~受付 申込順 TEL、FAX、HPで受付。
【費 用】 100円
 


      
      

場所・会場 静岡市駿河区登呂五丁目10番5番 静岡市立登呂博物館
アクセス JR静岡駅南口よりバス「登呂遺跡」行終点。 駐車場あり(有料)
TEL 静岡市立登呂博物館  TEL:054-285-0476 FAX054-287-1466
リンク
2021/03/20〜2021/03/21

静岡市民文化会館 オリジナル舞台公演「Five Star」

詳しく見る

男性精鋭舞台チーム”エイトビート”完全静岡オリジナル舞台作品第3弾「Five Star」。
2019年10月の公演は満席!静岡が決して忘れてはいけない世界レベルの戦後史「第5福竜丸事件」をテーマに、演劇✕ダンス✕殺陣✕映像がコラボする必見のエンターテイメント!強さとは何か、骨太な展開で未来に届ける約束の物語。待望のリニューアル再演!
10月に始動した演劇力向上ワークショップ参加者もオープニングアクトで登場します。

【日 時】 3月20日(土・祝)開場14:15 開演15:00
      3月21日(日) 開場13:15 開演14:00
【出 演】 エイトビート
      フレッシュビギナーズ       
【料 金】 指定席・税込 一般1,500円、
      学生(大学生・高校生以下)小人1,00円、
      車椅子席1,500円(介助者1名無料)
       ※前売・当日券とも同額
       ※3歳以下の方の膝上鑑賞は無料
【チケット取扱】 2月27日(土)10:00発売 静岡市民文化会館で販売
  
※当初1月に開催の予定を、延期し内容を変更し開催するものです。
       

場所・会場 静岡市民文化会館・中ホール
アクセス JR静岡駅北口よりバス「市民文化会館入口」下車
TEL 054-251-3751(静岡市民文化会館)
リンク 静岡市民文化会館HP
2021/03/20

静岡市民文化会館 新文化島 vol.0  ~空の下、文化でココロのうるおいチャージ!~

詳しく見る

静岡市民文化会館に「新文化島」登場!
みんな集まれ!

【日 時】 3月20日(土・祝)13:00~16:00
【内 容】 野外ステージ
       空の下、開放感あるステージでパフォーマンスや
       音楽を楽しもう!
      野外ブース
       工作や科学実験など体験盛りだくさん。
      野外展示
       中安モモ展 ~超獣ギーガー現る~ サテライト 
        ※詳細は中安モモ展に掲載
【料 金】 無料

     ※内容は変更になる場合があります。

場所・会場 静岡市民文化会館・屋外ステージ・A展示室ほか
アクセス JR静岡駅北口よりバス「市民文化会館入口」下車
TEL 054-255-4746 静岡市文化振興財団(平日8:30~17:30)
リンク 静岡市民文化会館HP
2021/03/20〜2021/04/11

清水文化会館マリナート ノンタン絵本の世界展 「もっと!ノンタンみんなだいすき!」

詳しく見る

「ノンタンぶらんこにのせて」の刊行から45周年をむかえる「ノンタン」絵本。おばあちゃん、おかあさんと世代を超えて愛されつづけている「ノンタン」。
会場では、「ノンタン」シリーズの絵本原画や作者ゆかりのもの、絵本のラフなどを展示。ぜひご家族そろってお出かけください。

【期 間】 3月20日(土・祝)~4月11日(日)
【時 間】 10:00~17:00(入場は16:30まで)会期中無休
【料 金】 前売・税込 一般700円 中学・高校・大学生 500円 
         小学生以下 200円 ※2歳以下無料
         ※当日券は各100円増 
         ※障がい者手帳をお持ちの方はご本人のみ無料。
         ※小学生以下の単独入場はご遠慮ください。
      

場所・会場 静岡市清水文化会館マリナート 1階ギャラリー
アクセス JR清水駅みなと口(東口)徒歩3分(駅自由通路直結)
TEL 054-353-8885(静岡市清水文化会館マリナート)
リンク 静岡市清水文化会館マリナート HP
2021/03/19〜2021/03/28

静岡市文化・クリエイティブ産業振興センター プロトタイプ展

詳しく見る

CCCマッチング事業新商品発表!
商品開発のプロセスと挑戦の物語。
3つのチーム(3社のメーカーと3人のクリエーター)をマッチングして、デザイン思考
のエッセンスを少しだけ取り入れながら新しい視点での商品開発の活動を行う未来デザ
インプロジェクトで開発した新商品の発表展示です。

【期 間】 3月19日(金)~3月28日(日)
【時 間】 10:00~21:00 
【会 場】 1階ギャラリー

場所・会場 静岡市文化・クリエイティブ産業振興センター
アクセス JR静岡駅北口より徒歩約15分
TEL TEL 054-205-4750

Page Top ↑