2022/03/19〜2022/06/12
登呂博物館 《春季企画展》誕生 スルガノクニ ~静岡市の奈良・平安時代~
詳しく見る
「静岡市の歴史シリーズ第4弾」。7世紀後半、日本では大陸の
影響を受けた律令国家が誕生し、各地方は整備され、静岡市を
含む地域は「駿河国(するがのくに)」と呼ばれていました。
今回の企画展では、市内から出土した考古資料等をもとに、
この地方の奈良・平安時代の様相を紹介します。
【期 間】 3月19日(土)~6月12日(日)
【時 間】 9:00~16:30
【観覧料】 300円、大高生200円、
小中学生50円(子どもカード提示で無料)
場所・会場 | 静岡市立登呂博物館(静岡市駿河区登呂五丁目10番5番) |
---|---|
アクセス | JR静岡駅南口よりバス「登呂遺跡」行終点。 駐車場あり(有料) |
TEL | 静岡市立登呂博物館 TEL:054-285-0476 FAX054-287-1466 |
リンク |
登呂博物館 |